2chまとめ

エヴァンゲリオンってすごいの?

合わせて読みたい





1 :べり^^^^:2023/04/18(火) 21:04:03.49 ID:dBcg4BKW0.net
いまいち

69 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:30:36.57 ID:dBcg4BKW0.net

>>67
所詮はロボットアニメ

75 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:34:32.21 ID:dBcg4BKW0.net

>>73
なんで
むしろエヴァンゲリオンは
パクりまくれと言うのがスローガン
だという業界の噂
なんだっけ
鶴巻とかいう人もパクるらしい

51 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:21:17.72 ID:dBcg4BKW0.net

でも庵野監督ってえばだけじゃん

87 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:44:06.49 ID:dBcg4BKW0.net

綾波以外あんまり

82 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:39:15.32 ID:L4bNcvsA0.net

>>80
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムやろ

71 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:31:22.10 ID:dBcg4BKW0.net

>>58
考察何も全部バクリだって

98 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:50:15.95 ID:dBcg4BKW0.net

>>78
しりとり好き

43 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:18:56.81 ID:dBcg4BKW0.net

>>42
エヴァって全部パクリ

106 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:59:11.90 ID:tdRJi1EJ0.net

普通に心理描写が並外れて凄かったとこじゃね
思春期の少年が巨大ロボに乗って戦うストーリーをここまでトラウマ残せそうにやったとことか
まあワイは他のロボアニメとか全然詳しく無いが

27 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:13:58.72 ID:dBcg4BKW0.net

>>16
なんかデザインがすごい

32 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:14:56.55 ID:5hS3NleQ0.net

こんばんは
エヴァは凄いと思います

45 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:19:05.78 ID:bO0tWnvf0.net

たぶん庵野は新劇で「実はループしてましたw凄いでしょ?w」ってやりたかったんだと思うけど
まどマギが新劇作るの長すぎて先にループものの答え出しちゃったからQ以降のエヴァはああなったんだと思う
考察もニアサーの中に見えたの何だろ?とか思ってたら「ゴルゴダオブジェクトは人間でないものが作った」で終わらせたし意味がない

12 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:09:16.03 ID:I/k0NrXI0.net

>>9
あれで何を考察するんや?
庵野の人生についてか?

2 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:04:41.73 ID:L4bNcvsA0.net

まあ考察要素で言うと最高峰の完成度じゃないの
でもマニアックすぎる

88 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:44:07.87 ID:L4bNcvsA0.net

>>86
エーテルデンテルスって奴や

105 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:57:49.06 ID:78PQQCdxp.net

一回も見たことないし今後も見ない
実写の庵野の薄っぺらい世界観みたらもう充分
たかが知れてるから
そんな才能ある奴がシンなんとかシリーズみたいな駄作作る訳がない

104 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:55:36.21 ID:dBcg4BKW0.net

浦沢直樹って買ったことない

49 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:19:37.23 ID:dBcg4BKW0.net

>>38
結局落ちはない

79 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:36:34.03 ID:dBcg4BKW0.net

>>78
いやだ

92 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:46:41.14 ID:dBcg4BKW0.net

>>46
宮崎駿もダメだって言ってた

10 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:08:21.27 ID:L4bNcvsA0.net

>>4
映画もあるで

8 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:07:17.43 ID:MCNAK2wyd.net

やろうと思えばまだオタクから金を搾り取れるところ
数年後にリメイクがANIMAの映像化でもあるんじゃなかろうか

38 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:16:16.85 ID:8vA/8zOh0.net

全体的に面白かったけど終盤は完全に展開を投げてると思ったわ
何がおめでとうシンジくんだよ意味わかんねーよ

15 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:10:14.60 ID:EWeF87+R0.net

ゴミだよゴミ
キャラと曲は評価する

94 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:47:23.73 ID:MzFfKQLC0.net

当時社会現象を巻き起こした、と当時を知らないキッズが思い込んでる

9 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:08:02.07 ID:L4bNcvsA0.net

>>6
いやちゃんとあるぞ
でも大多数の人には「難しそうな雰囲気だけ作った演出アニメや」と思うから作品としての出来はまああんまり良いとは言えないのかもしれん

48 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:19:33.28 ID:L4bNcvsA0.net

>>42
「アンパンマンは実は大人向けのブラックなメッセージを含んでいる!」
これは作者公認やったんとちゃう?
ブラックかと言うと微妙やが

56 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:23:50.99 ID:L4bNcvsA0.net

>>54
言うほどキャラ可愛いか?

67 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:29:00.26 ID:L4bNcvsA0.net

>>66
日本語崩壊しるで
botか?

6 :風吹けば名無し:2023/04/18(火) 21:06:19.63 ID:spZv9zywd.net

>>2
エヴァで考察するとこなんて全然ないぞ
難しそうな雰囲気だけ作った演出アニメや



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。