2chまとめ

なんでカメラ買わないの? 出荷台数ピークの7%まで落ちる [659060378]

合わせて読みたい





1 ::2023/06/06(火) 00:29:50.60 ID:+owmKYek0●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
デジカメの世界出荷台数はピーク時の7%。
逆境のスマホ時代を生き残るカメラの正体を聞いた

かつて売れ筋だったコンパクトデジタルカメラの伸び悩みなどが響き、
デジタルカメラの出荷台数はピーク時の約7%で、
出荷金額も同22.5%ほどにとどまる。
カメラ専用機を持たない人も増えた。

辰井「かつてカメラ市場をけん引していたコンデジ、5分の1って相当減りましたよね……。なぜ売れなくなったんですか?」

塩澤「スマホの発達が原因です」

辰井「やはり……!」

塩澤「いつも持ち歩くスマホで、きれいに写真が撮れるようになりましたから」

辰井「それでも売れているコンデジはありますか?」

塩澤「最近はセンサーサイズが大きくて高画質なものが売れます。最低でも1インチ。たとえばソニーのRX100や、リコーのGRシリーズとか」

辰井「Webライターも御用達のRX100シリーズ!」

https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/tatsui21

90 ::2023/06/06(火) 08:28:34.96 ID:MAMpS7wC0.net

一般用はチェキみたいなその場で出てくるタイプしか生き残らないんじゃないか

18 :ポラリス(大阪府) [US]:2023/06/06(火) 01:15:30.96 ID:2JpmJjXL0.net

子供いる家庭でも普段はスマホ、学校行事でもビデオカメラとかだもんな

19 :ニクス(東京都) [ニダ]:2023/06/06(火) 01:16:17.20 ID:adYui+nQ0.net

X9と70Dで満足してるしなぁ
まあいずれはRに行くんやろうけど

10 ::2023/06/06(火) 00:42:53.14 ID:9g76lTva0.net

広角側はスマホあればカメラいらんけどズームはスマホだと代用にならんくね

22 :ハダル(茸) [US]:2023/06/06(火) 01:22:31.90 ID:EY94mo3l0.net

昔、SIM挿せるデジカメ出てなかったっけ?

6 ::2023/06/06(火) 00:32:06.40 ID:DLTIx3MD0.net

撮り鉄と間違われるから

154 ::2023/06/06(火) 13:50:46.08 ID:6Oy4QbgJ0.net

>>151
そういう違いのためにわざわざカメラ専用機を使いたいって人がすごく少ないってことでしょう

・SNSにアップ/友人と共有などの手間
・荷物量
・悪目立ちの仕方

これらを乗り越えてでもカメラ専用機を使いたいと思わせる何かが必要ということです
もう画質とか表現の面でカメラ専用機じゃなきゃダメと考える人は少数派だということ

例えば、スマホで音楽を聴いてる人に「ウォークマンと高級な有線イヤホンを使えばもっといい音質で聴けますよ」と言っても、多くの人は結構ですって言うでしょうね

155 ::2023/06/06(火) 13:57:58.98 ID:MX2XgG7S0.net

デジカメだとプリントした写真がね、気に入らない
デジカメで普通?のカメラみたいに撮れるの無いの?

68 ::2023/06/06(火) 05:46:20.01 ID:FvaQWLPw0.net

>>64
パナソニックDMC-CM1 / CM10、ニコンS800c、サムスンGalaxyCameraシリーズなど既に失敗してる
結局、各社スマホ連携アプリに落ち着いた

9 ::2023/06/06(火) 00:40:53.42 ID:ECZs8brm0.net

ソニーは上手い事やったな

104 ::2023/06/06(火) 10:36:09.75 ID:osFH9TA50.net

>>21
一回出たぞ、Android入りって機種が。
全く売れんかったが。

21 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]:2023/06/06(火) 01:17:09.65 ID:pyFbJfSw0.net

ボディにブラウザのっけてその場でSNSにあげれるようにする、程度のアイディアも出てこないのがデジカメ界
WIFIでPCに転送できます!くらいで勝ち誇ってる

139 ::2023/06/06(火) 12:08:55.32 ID:E2aH3r5w0.net

>>138
うちソニーだから……

178 ::2023/06/07(水) 01:51:50.30 ID:TfPSz3SL0.net

>>138
仕事で使ってるがよろしいか?SSに持ってったら40万ショットくらいだった

58 ::2023/06/06(火) 04:23:08.77 ID:G50zS28R0.net

カメラはでかいし重すぎる

180 ::2023/06/07(水) 02:57:28.50 ID:Oa4ZiSrm0.net

スマホの画像が凄えんだよな。アレじゃ1眼レフも売れないわ

42 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [CN]:2023/06/06(火) 03:04:33.91 ID:2YOhfeIT0.net

家電量販店に買いに行っても売ってないよな

87 ::2023/06/06(火) 08:17:02.84 ID:zXVdAZkr0.net

コンデジってあれでいて1インチモデルとかになると結構重いからな
俺も写真撮るって気合い入れて出かける時以外はスマホに落ち着いたわ

82 ::2023/06/06(火) 07:44:25.86 ID:uiKTmGz40.net

一般人のニーズ満たす程度ならスマホのカメラで必要にして十分だからなぁ(´・ω・`)

179 ::2023/06/07(水) 02:37:41.90 ID:Qu95o8220.net

携帯で良いもの。

見返すのも簡単だし。音楽もゲームも、読書も動画も。
はっきり言って、昔の物だよ。

まだあるのは老人ホームみたいな国だからであって、老人が減れば誰にも見向きもされなくなるよ。古い文化なんて。

48 :ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]:2023/06/06(火) 03:11:18.40 ID:S4QKINiX0.net

>>43
あと魚眼とかシフトレンズとか、そういうのはスマホにはないよな

143 ::2023/06/06(火) 12:21:06.86 ID:E2aH3r5w0.net

>>142
>>135にも書いたけどそれ単体で何でも出来るスマホにはもうカメラじゃ対抗出来ないよねカジュアル仕様だと

撮った後いらない人やモノ消したりすんのまで一瞬で出来るもんな

107 ::2023/06/06(火) 10:37:59.97 ID:iH/ZXKZZ0.net

趣味でもない限り写真なんか殆どがお気軽ポートレートなんだからスマホが最適
元々カメラ買ってた人間も93%はこだわり持ってたわけじゃないって事だ

60 ::2023/06/06(火) 04:30:16.49 ID:ugeKjZuU0.net

ニコンが死ぬ前に何かしらのボディだけ買っときたい

174 :大マゼラン雲(東京都) [TH]:2023/06/07(水) 00:47:01.58 ID:WCkbsyAV0.net

>>173
もっと前から新型出たら下取り出して買い替えだよ
一世代前くらいならかなり高く売れるから値段下がる前に売って新しいの買う
レンズは基本長く使うけどカメラ本体は都度乗り換えだよ
よっぽど名機じゃない限り同じの10年も使わないよ

129 ::2023/06/06(火) 11:36:30.69 ID:RCv5E5PP0.net

チョロチョロ動き回る子供にスマホじゃAF合わんやろ

118 ::2023/06/06(火) 11:08:49.87 ID:REmGUpsA0.net

大口径の明るいレンズを付けられる
ボケが綺麗に出るカメラは高いんだ

163 ::2023/06/06(火) 16:36:56.57 ID:XjcbwdGW0.net

天体写真が趣味だからニコンのミラーレスと天体写真専用デジタル一眼持ってるが、ベラボーに高くて簡単には買えない。
ボディだけで40万以上するし、レンズ1本30万、40万する。
でもタイムラプスとか天の川撮るとiphone 14 pro maxなんか足元にも及ばないほど写りがいい。

157 ::2023/06/06(火) 14:11:43.11 ID:YhqafyH90.net

スマホでは撮れないものがあると言うけれど
大谷のホームランでインパクトの瞬間は撮れなくても
ピッチャーが投げて打ってスタンドに入るまでの動画を気軽にアップできちゃうからね
一眼で撮影したものも結局は連写したうちの1枚でしかない

161 ::2023/06/06(火) 15:45:03.35 ID:VnJt0Hry0.net

だいたい見るのがスマホでインスタだからな
撮るのもスマホで余裕



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。