サイトアイコン ぬー速!

今どき電話なんて100%悪いお知らせだから出たくないよな。「電話出たくない」泣きながら仕事辞める若者 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:17:33.82 ID:Dvqk72PC0●.net ?PLT(21500)
電話に出られないから会社辞めます━━20代の7割以上が苦手、言葉が出ず泣き出す人も…対策と“電話の必要性”を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/c16825dfbc4caab61647d4910b11c74752667032

 ここ数年、「会社の電話に出られない」という退職理由が増え始めている。『ABEMAヒルズ』では「電話恐怖症」の背景と対策を取材した。

【映像】電話が苦手かわかるチェックリスト

「電話恐怖症」━━電話に出る、または出ようとすると、“緊張が走り、体調が悪くなる”など、心身症状をともなう苦痛を感じる状態で、最終的には職場に足が向かなくなることも。株式会社ソフツーの調査によると20代の7割以上が「電話に苦手意識を感じている」という。

 企業向けのカウンセリングやメンタルサポートを行う日本メンタルアップ支援機構の大野萌子代表理事によると、この10年で「離職理由=電話に出られない」というケースの増加に悩む人事担当者や「電話への恐怖から仕事を続けられない」という新人からの相談も増えているという。

 なぜ電話恐怖症になる人が増えているのか? 大野代表理事は「自宅に固定電話がなくなってきたことで、子どもの頃に電話の取り次ぎや伝言を受けた体験をしていない若者が増えた」と分析した。

 また、「コミュニケーションツールの進化」にも関係があるという。

「メッセージツールを主に利用するようになると、文字でのやり取りに慣れてしまい、瞬発力が必要な電話にひるんだり、焦ったりしてしまう。そんな経験から苦手意識を感じる方が多いようだ」

 大野代表理事はそうした“慣れていない電話への対応”がもとで、業務中に「集中力が途切れてしまう」といったストレスや、クレームへの対応で精神的な負担がかかってしまう点も「電話恐怖症」を深刻化させる原因だと指摘する。

 そんな「電話恐怖症」になりやすい人には完璧主義の傾向があるという。

「メールなどの場合、きちっと読み直したり、自分の考えをまとめてから返事ができるが、電話はその場で対応しなければいけない。その違いにジレンマを感じるのではないか」

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 02:46:25.82 ID:z++cSLNV0.net

今どき電話してくるやつなんてクソだしな
クソと話したくない

107 :名無しさん@涙目です。(庭:岩手県) [BR]:2023/11/09(木) 00:58:02.20 ID:BEdwagaj0.net

そもそも普通は電話の応対ってどこで学ぶの?社員研修?
学校じゃ教えてくれないよね

108 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2023/11/09(木) 01:02:02.14 ID:T1HpkQIg0.net

昭和電電公社時代からの親の電話番号
2017年に廃止した
変な電話なし、家族と毎日静かだねと言っている

家族みんな携帯の番号sるから固定不要

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:19:53.00 ID:+jRIgFbT0.net

PCを使えないのも電話に出られないのも誤用が多いのも句読点がつけ
られないのもスマホのせいなのだっけ

130 :名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]:2023/11/09(木) 23:13:23.22 ID:A9ux3IzW0.net

カード作ったらカードローンの営業電話が来たので
迷惑だからやめろ次したらカードの利用を止めると言っといた
今のところ二度目の営業は無い

132 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/09(木) 23:50:34.59 ID:q6/4dfWy0.net

「コミュ力」どうしたの?

28 :名無しさん@涙目です。(茸:愛媛県) [CN]:2023/11/08(水) 18:45:44.32 ID:so8McPEu0.net

>>24
日本語できないの多いよ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:43:15.37 ID:NOniUxI80.net

たしかにわざわざ電話で伝えようって用件はバッドニュースな気がするわなw

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 02:11:00.99 ID:TBWy/0+L0.net

オー○ンハウスから掛かってくる電話がエグい

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:50:32.28 ID:CWv9QjdL0.net

挨拶や世間話が苦手な営業も増えてるしな

137 :名無しさん@涙目です。(新日本) [GE]:2023/11/10(金) 00:30:05.53 ID:U4WRF6F90.net

かける方が面倒でつい先送りしてしまう

46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/08(水) 19:12:28.72 ID:q9iMbPpU0.net

つまり俺等世代が急に届いた電報が怖くて開けられない、みたいなもんか。

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 02:30:07.34 ID:2gsoS0740.net

>>94
これな
うっかり面倒な電話取っちまうと作業予定が狂ったりペース乱されたりするのが嫌

120 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/11/09(木) 06:28:28.08 ID:ZQMG877o0.net

電話出たくない。→お前ら(先輩たち)よろ!
ってことだろ。誰だって電話なんかでたくないよ。だけど仕事だから仕方なくやってるわけ。給料もらってるからな。
世の中なめすぎ。
メンタル弱すぎ、仕事しない。
会社は学校じゃないんだよ。この先いやなことから逃げて生きていくんだろうなあ。
すべて学校教育の失敗だわ。

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:16:12.45 ID:hJVxN9IUO.net

電話で来る
楽しくて嬉しくなるような話って何かあるかな…

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:27:14.14 ID:Sgsof+yX0.net

チョッパリらしいな

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:38:36.60 ID:Q2aOxVEt0.net

話すのも無理だし聞き取るのも無理だし話した内容を記憶するのも無理

126 :(´・ω・`):2023/11/09(木) 21:13:20.74 ID:41bW4a6A0.net

>>17
死ねよ穀潰し

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SI]:2023/11/09(木) 23:54:23.90 ID:tQQB1ntH0.net

>>130
なぜ知ってるのかわからんが休憩中とかに掛かってくるんだよなw

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:41:42.49 ID:JJSPu8I80.net

この現代社会にはびこる電話恐怖症の蔓延については
全国子供電話相談室を止めたせいだと言われている

24 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/11/08(水) 18:42:08.15 ID:w1H9kSBQ0.net

>>20
英会話じゃねぇんだぞw

47 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2023/11/08(水) 19:14:08.50 ID:DPmsvVZV0.net

仕事で居留守かよw

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:49:12.07 ID:sSU67U4I0.net

苦手なら克服すればいいじゃん?幼稚園児かなにか?

26 :(兵庫県) [AU]:2023/11/08(水) 18:44:53.81 ID:8XpCn/Ma0.net

相手が分からない状況で出たいやつなんてほとんどおらんだろ
通知があって個人にかけてくるのは心の準備できるからいいんだけど

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:42:27.77 ID:52myvX540.net

感情的なやつの電話は時間のムダ
整然とした脳なら一番時間をとらない伝達方法ではある

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 18:45:12.97 ID:48Ulld3h0.net

スタイリーのオッサン鋼のメンタルだよな

43 :唐揚げ(福岡県) [ヌコ]:2023/11/08(水) 19:00:28.72 ID:gwNTl/II0.net

客のどうでもいい内容の電話に出るのは苦痛
コールセンターあるんだからそっちの自動音声で手続きしろよ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:23:22.47 ID:7S+BVCLd0.net

今の時代メール対応だけでいいと思うけどね
記録に残るし言った言わないで揉めることもないし

122 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/09(木) 08:20:20.67 ID:Jt0sQdLw0.net

じゃあ電話出なくていいからアポ無し営業行ってこい

112 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/09(木) 01:22:07.17 ID:gisOifz00.net

お医者さんとか でも 連絡先 で固定電話 とスマホも ずっと 書いてるから  もう良いかなあ??どう思う??

モバイルバージョンを終了