サイトアイコン ぬー速!

米「すまん、やっぱシェール最強だは・・・」 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES]:2023/12/18(月) 02:47:27.99 ID:rkkJygmc0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
米シェールに復活の兆し、過去最高の生産量でOPEC脅かす存在感

かつて石油輸出国機構(OPEC)の宿敵だった米国のシェールが、世界の石油市場で再び存在感を強めてきた。市場を左右する影響力では、OPECの足元にも及ばないとみなされていた数カ月前と状況は一変した。

  テキサス州西部のパーミアン盆地からノースダコタ州のバッケンに至るまで、生産量はアナリスト予測をはるかに上回る水準に増えて過去最高を記録。一方のOPECと非加盟産油国で構成される「OPECプラス」は、価格下落に歯止めをかけようと生産にブレーキをかけている。

  昨年の今頃、米政府の予測では今年10−12月(第4四半期)の国内生産量は平均で日量1250万バレルとされていた。予測は先日、同1330万バレルに上方修正。その差は世界の供給量にベネズエラが加わることに相当する。

  この現象に世界は動揺し、供給過剰が価格に及ぼす壊滅的な打撃を防ごうと供給を抑制するOPECプラスの戦略に、疑念が生じるようになった。また米シェール企業には今も、OPECプラスの努力を台無しにできるほどの影響力があることが明らかになった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-17/S5TI4LDWX2PS00

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [IL]:2023/12/18(月) 02:50:20.97 ID:2uz2K0lE0.net

シェー~~

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:09:08.86 ID:sygoL+EL0.net

>>6
それ普通に詐欺だったけど

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 06:24:26.42 ID:tb+BnfXq0.net

ガイアックス

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 11:27:41.28 ID:40BwIFv10.net

トランプが正しいということばかり

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 08:45:48.56 ID:SAqL6xMx0.net

星の悲鳴が聞こえる

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:37:52.02 ID:ZYhyPDKb0.net

>>69
先進国=欧米=民主主義
だからな
欧米が世界をリードしないとヤバイ

54 :うどん:2023/12/18(月) 06:22:01.79 ID:TwUuPjbV0.net

>>52
そんな凄い事になってるのか
早急に実現してほしいな

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 03:20:43.97 ID:DwaIZ8Oc0.net

石油なんて昔は1バレル5ドルぐらいだったよな
調子に乗りすぎなんだよ
まあすべて中国のせいなんだけど

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:17:22.32 ID:19N4EiJx0.net

>>54
でも、それが実現すると石油メジャーの石油の独占が崩壊するから、石油メジャーが大金でそういう技術を独占しようと既に研究者にコンタクトとってきてるそうな。

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:53:04.26 ID:+mDLz9B00.net

シェーーーー

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 04:28:53.79 ID:3AcAbqTB0.net

>>14
水に油1を足して油2ができたと騒いでる感じ。
当然油2はうすーい油。

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 12:29:43.28 ID:R096uWj50.net

昭和シェール石油

130 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 17:28:09.51 ID:6IH8iXpB0.net

露出狂ババア

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:06:17.97 ID:hLNKN5dU0.net

米国「OPECどもが減産するならシェールが火を噴くぞ?ええんか?」

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:01:35.74 ID:p2f8Y+WX0.net

OPECカス共また価格調整に産油量調整か
やっぱ油の値段は為替に関係なく高いんじゃねぇか

50 :名無しさん@涙目です。(庭) [GR]:2023/12/18(月) 05:55:50.40 ID:YasVmduj0.net

>>49
アメリカが何もしなくても原油国の中東とロシアは戦争ばっかしてるじゃん

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 04:59:10.93 ID:Bv1be7FR0.net

>>44
中南米の油田施設で水素を分離すりゃいいだけなのでは。

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 04:48:19.83 ID:CGM0sfFA0.net

>>41
石炭掘るコストが高いからわりにあわないんでは?

49 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/18(月) 05:50:37.84 ID:PG/T7sj20.net

アメリカがシェールで世界一の産油国になって以来、戦争と原油の高騰、異常気象が止まらない
アメリカは人類の敵

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 08:25:32.69 ID:G8n4fsRM0.net

https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
🦄4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

27 :名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]:2023/12/18(月) 03:55:08.57 ID:Qpbm4yP60.net

インフレやデフレにはある程度対応できるけど民主主義国は物不足には弱いからな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 04:33:10.61 ID:vb55QO6g0.net

>>18
3年半前はマイナス価格だったぞ
1バレルマイナス40ドル笑
まあすべて中国のせいなんだけど

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:52:42.53 ID:AaEb9p9Q0.net

アメリカって湖の底に世界最大のリチウムが眠ってることが最近分かったとか
マジで隙がない

14 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [NL]:2023/12/18(月) 03:10:51.74 ID:RKbXeRpd0.net

代替人工石油ができたとか何とかユーチューバーが騒いてたけど、アレってどうなったの?

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 08:43:52.90 ID:XXBluHyb0.net

BFでオートチューン買ったぜ

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:25:19.70 ID:qY6qxVde0.net

シェル石油最強!!!

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 08:11:12.36 ID:SS1FXB8R0.net

トランプ「ドリル、ベイビー、ドリル」

つーか環境ガーとわめいてシェールガス規制してたバイデンはん、どーしました🤭

53 :  (ジパング) [US]:2023/12/18(月) 06:08:32.95 ID:FQQAxbbl0.net

ガソリンの値段は

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 04:31:09.78 ID:CGM0sfFA0.net

東芝ってシェールでも貧乏くじ引いてたよな。
つくづくセンスが無いってーか辛抱足りんというか体力が無いってーか。
なんで大企業になれたのか不思議なぐらいポンコツだよな。

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 10:09:29.85 ID:qK0xXbMR0.net

脱炭素の時代になんで化石燃料売ろうとすんだよ

モバイルバージョンを終了