サイトアイコン ぬー速!

パソコンの再起動はパフォーマンスを向上させる [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:01:40.03 ID:m0JPdDj/0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
パソコンを再起動する
これは非常に単純に思えますが、定期的にパソコンを再起動するのは、システムのスピードアップに役立ちます。多くの人たちはパソコンを
1度に数週間稼働させ続け、パソコンをシャットダウンするのではなく、スリープモードにします。そうすると、プログラムの起動やファイルへの
アクセスなどの毎日のタスクの速度を遅くするプログラムやワークロードが、パソコンのメモリ上に構築されます。

毎日パソコンをシャットダウンすると、パソコンのメモリが更新され、次の日に最適なパフォーマンスが期待できます。プログラムを起動したり、
ファイルや文書にアクセスしたりするような毎日の簡単なタスクで、パソコンの速度低下に気付いた場合は、パソコンのシャットダウンか
再起動を試してください。コンピューターをシャットダウンまたは再起動する前に、必ず作業内容を保存してください。

https://www.kingston.com/jp/blog/pc-performance/tips-to-speed-up-windows-10

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:06:01.41 ID:J3WBIPXH0.net

俺も大事な仕事をやる前は起動してすぐ再起動を何十回か繰り返してPCのエンジン暖めてるわ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:32:08.03 ID:M6pY2oea0.net

>>2
1日1回だとしても4年で1500回未満なら余裕なんじゃね?
そこまで経ったら買い換えが視野に入ってくる時期だろうし

81 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/01/17(水) 18:57:02.81 ID:l49m92vO0.net

またカクカクになってきたからさっき再起動した

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [FI]:2024/01/17(水) 17:13:29.60 ID:gqLYwkyJ0.net

いちおう毎日電源切ってるよ
みんなスリープモードでずっとつけてるの?

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/17(水) 17:32:18.58 ID:WDKBtsvg0.net

俺のスマホは、たまにフリーズするわ。
そうなったら再起動してる。

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/17(水) 17:47:19.53 ID:z9zzDTwM0.net

おまいらキャッシュを完全にメモリ移して使ってる?

73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 17:49:00.04 ID:4XtTOP160.net

消耗激しいけどな

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/17(水) 17:26:55.24 ID:xuuN9fsm0.net

windows98かよw

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:15:13.51 ID:bMYUufqC0.net

Macだが再起動なんてosアプデ以外やらないな

44 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/17(水) 16:52:45.61 ID:/CCVXdfo0.net

再起動で待たされてるときはなんだか不安

47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/01/17(水) 16:59:03.45 ID:DheAQIb20.net

あたひまえだろ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:25:46.37 ID:ZS2B1p9i0.net

コンセントひっこぬきやろ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:29:10.47 ID:95CJU/rj0.net

そりゃそうだ
毎日フルで再起動しろ

58 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/01/17(水) 17:15:49.44 ID:CloXu91t0.net

XPsp2あたりからスリープ放置でいいやって感じにはなった

84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/17(水) 19:10:48.72 ID:FUZ2Y4YN0.net

>>83
継ぎ足しでアップデートしていくと参照ファイルの数が増えていくという欠陥があるみたいね。

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 23:45:58.54 ID:LthgOUub0.net

スリープって信用してない。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:22:21.31 ID:Mg/JZ1+r0.net

7のサンディおじさんだが、たまにリブートしないとデスクトップのショートカット表示に影響がでる

80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/17(水) 18:56:28.84 ID:FUZ2Y4YN0.net

>>9
CドライブがHDDだと使い物にならないほど起動が遅いよな。
PC買い替えてCドライブがSSDになったら起動に10秒かからん、快適過ぎるわw

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 23:43:48.33 ID:WJtUh77y0.net

重たくなったらリスタは当たり前
遊びじゃねえんだからな

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:03:44.38 ID:P60pZgUi0.net

再起動なんてアプデしたときにやる程度で十分

56 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2024/01/17(水) 17:15:02.82 ID:gHChOBuM0.net

ここ2-3日YouTubeのパフォーマンス悪いけど再起度で治る?

118 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/18(木) 02:50:16.81 ID:9JJ+3f7t0.net

毎日寝る時にはシャットダウンしてる
SSDになってから再起動も数秒だから特にストレスもないしな

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 05:30:48.95 ID:1KSyEY9g0.net

Windowsはバグが多くて、サーバの管理者が仕事として毎日真っ先にすることはリブートという時代があったもんだか、今でも変わらんのだろうな。

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:21:29.54 ID:L38NscDN0.net

あとシフトボタン押しながらシャットダウンもした方がいい

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 01:39:40.13 ID:yy8vGYyz0.net

Windows Resource Kitsのempty.exeを使って
メモリをドカ食いしてるPIDを始末していけば
再起動しなくても普通に軽快動作するだろ

あとはMSEDGEの常駐機能を一律オフにしておけば問題ない。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:26:23.75 ID:g+D6UT1p0.net

これ、パソコンの話じゃなくて、ウィンドウズの話だろ。

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:13:27.90 ID:FqJD2hxf0.net

スマホもな

90 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/01/17(水) 20:50:26.32 ID:0pO0FK1F0.net

ガンガンガン速入れてるからいつもサクサクだわ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 16:11:41.07 ID:qP9MpuMA0.net

MEは特にな

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 05:35:46.52 ID:ewA4qney0.net

おっさんがニヤニヤして書いてそう

>>119

モバイルバージョンを終了