2chまとめ

ストレス感じやすいんだがどうしたらいいんだ

合わせて読みたい





1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:00:20.990 ID:YdDu9umf0.net
仕事で毎日寿命縮んでる気がする
謎の体調不良も肌の乾燥もストレスのせいなんじゃないかと思う

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:30:54.757 ID:WiIJV65z0.net

体力は筋肉量だから筋トレしないと大して筋肉量は増えないね
痩せているのに持久走している人は脂質燃やす代わりに最悪筋肉が分解される

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:20:55.086 ID:mhJ234F30.net

やれる事全部やっててそのレベルのストレスかよ
転職する気力もなくなってるっぽいけど転職以外なくね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:01:27.078 ID:h7VF2iCAd.net

ニベア塗れ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:43:04.537 ID:mhJ234F30.net

確かに言われてみりゃ病気か前段階の兆候かも

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:34:45.845 ID:WiIJV65z0.net

>>27
病院に行った方がいいね
睡眠時間がどれくらいか分からないけど>>22を見る限り異常としか思えない
朝起きた瞬間に思い出してイライラするとか普通ではないよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:34:45.845 ID:WiIJV65z0.net

>>27
病院に行った方がいいね
睡眠時間がどれくらいか分からないけど>>22を見る限り異常としか思えない
朝起きた瞬間に思い出してイライラするとか普通ではないよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:08:50.906 ID:+XaX4x4b0.net

なんかどっかで自問自答して大声でそれでも足りないなら寝続けよっか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:03:08.729 ID:7k8ibCMca.net

ハゲもストレスのせいにしてそう

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:03:56.842 ID:YdDu9umf0.net

>>2
転職気になるけどどこ行ってもこんな感じという可能性もあるし
今は気力もない
エージェント登録すらしてない

労働に向いてない気がしてきた

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:13:19.195 ID:gfb53zjx0.net

>>13
イケメンならハゲても格好いいんだが
ハゲに怯えるならお前は偽者だよ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:36:43.606 ID:YdDu9umf0.net

>>29
たいていこのイライラが解消する夢を見るからな
目覚めて現実には解消されていないから思い出してイライラする

39 :以下、?ちゃんねるからvipがお送りします:2024/01/31(水) 04:57:26.878 ID:XbLd6TrG0.net

>>37
深刻に感じてない時点で全然大丈夫
まだ舞えるよ、お前は強い

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:10:32.471 ID:mhJ234F30.net

>>9
プライベートで鬱憤晴らせるから意外と大事だぞ
週末に良いことが待ってるってだけで世界変わって見える

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:06:49.645 ID:YdDu9umf0.net

>>6
趣味あっても関係なくね
引き摺りやすいのもあるかもしれないが
仕事のストレスがプライベートまで侵食してきたらどうしようもない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:26:51.385 ID:WiIJV65z0.net

食事でジャンクフードを頻繁に食べている人は結局体力落ちてストレス耐性下がる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:52:20.094 ID:WiIJV65z0.net

>>37
重症化したら深刻なことになるね
鬱病なんて気分の問題ではなく物理的に脳の中身変わってしまうんだから
脳の機能障害みたいになったら簡単には戻らんよ

さすがに何かがおかしいと思ってスレを立てているんだろうし病院行って診察受けた方がいいと思うね

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:34:06.439 ID:YdDu9umf0.net

>>26
(´・ω・`)コルチゾールって文筆抑えられるのか
弊害が気になってたから調べてみるわ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:25:03.052 ID:WiIJV65z0.net

ストレスって個人の体力で耐性決まる
そして体力は筋トレと食事で決まる

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:40:11.198 ID:YdDu9umf0.net

>>31
とりあえず睡眠薬でも貰いに行こうか

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:43:00.423 ID:WiIJV65z0.net

>>32
恐らく睡眠薬だけでは済まない気がする
鬱病手前の人がイライラして会社内で発狂しだすとかよくある

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:14:52.218 ID:YdDu9umf0.net

>>12
いや趣味というか好きなことはあるって
ストレス100溜まってても心が洗われて一時的に解放されるけど結局思い出すとまた90くらいから始まる

40 :以下、?ちゃんねるからvipがお送りします:2024/01/31(水) 04:57:40.224 ID:XbLd6TrG0.net

本当にヤバい時は自分で分かるレベルになるから

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:16:26.549 ID:HTYtnNHw0.net

動作療法オススメ
ガム噛むのもストレス値下がるらしい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:16:24.640 ID:YdDu9umf0.net

>>15
いくらかっこよくても元々髪あったのがハゲになったら劣化なんだよ
それまで100のイケメンを経験してきたのに80のイケメンになったらそれは絶望因子なんだが

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:17:30.045 ID:YdDu9umf0.net

>>18
運動でストレス軽減されるのは確かに身をもって体感したな

ちなみにガムはかなり前から毎食後キシリトール100噛んでる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:28:55.457 ID:YdDu9umf0.net

ジャンクフード食べないし
栄養バランス常に意識してるし
瞬発系より持久系の運動得意だし

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:42:22.735 ID:HT77qFSs0.net

自己責任だけど合法大麻オススメだよ
俺は不安な時は結構CBDに頼る

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:48:25.364 ID:YdDu9umf0.net

そんなに深刻なの?これ(´・ω・`)

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:12:56.407 ID:YdDu9umf0.net

>>11
一人でしねぇぇぇぇぇえええええええええって叫んでるぞ

あと最近過眠傾向だな
入眠困難の癖に

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2024/01/31(水) 04:04:48.454 ID:YdDu9umf0.net

>>3
全身キュレルのスプレーと乳液で保湿してなんとか以前のすべすべ度が保ててるレベル



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。