2chまとめ

国民・玉木「電気代を下げたいなら再エネ賦課金廃止と原発再稼働です」 [135853815]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:26:44.83 ID:YgX08tfR0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
電力会社を脅しても電気代は下がりません。そもそもこの30年間の電気代の推移を見ると、増えているのは「再エネ賦課金」と「原油や天然ガス等の燃料費」であることが分かります。(資料参照)

他方、人件費を含めたそれ以外の要素は39%も低下しています。価格転嫁と言いながら、賃上げ分を含めた料金値上げを政府は認めていません。

電気代を下げたいなら、再エネ賦課金をやめるのが効果的です。(国民民主党は再エネ賦課金の徴収停止法案を提出済みです。)

また、輸入する化石燃料への依存度を減らすためには原発の再稼働が効果的です。

問題に対する的確な解決策を求めず、従業員を責めても電気代は下がりません。

正しく怒りましょう。
https://i.imgur.com/x1RAqMg.jpeg

脅迫・絶叫・セクハラも…電気料金値上げへの各種「カスハラ」、東京電力が対応方針策定
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e223422628e9c5e4d714983d3655d615ca47ad

185 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 17:09:28.53 ID:f5S7WlEc0.net

再生可能エネルギー負担金無くしたら今あるパネルへの支払いは増税で賄うことになりますけど、いいんすかね

今の制度はたくさん電力を使う人に払わせてますけど、そうじゃなくなりますけれども

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:51:44.81 ID:1a3j309n0.net

>>29
あの連中がしたことで日本のためになったことが一つでもあるのか知りたい
「政権交代すると今よりも悪くなる」ことをわからせてくれたのはあるかもしれんがそれ以外で

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:51:04.48 ID:pzoHaSg50.net

立憲共産が政権交代したら、原発とリニアは凍結だろうなあ

290 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 06:52:46.42 ID:iLo3ervk0.net

>>12
うん一つ残らず倒産して消え失せてね。

173 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 16:39:48.83 ID:BaOgH6hg0.net

自民ボロ負けは確実なので維新だけでは政権取れない時狙いと思うが他力本願

191 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 17:21:20.88 ID:MJgKWRZK0.net

タマキンって立憲民主党嫌いだよねw

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:33:20.06 ID:pzoHaSg50.net

再エネ賦課金の徴収停止法案てw 
太陽光発電事業者はみんな倒産しちゃうよ

167 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]:2024/06/03(月) 16:26:02.23 ID:TEhOKB3/0.net

>>24
居なくなったら森林破壊が止まるのでええやろ

157 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]:2024/06/03(月) 16:10:13.62 ID:Thr7Ibj90.net

タマキンはたまにマトモな事を言う

218 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 18:40:23.91 ID:6WRzFIT00.net

>>197
病院へ行け。

131 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/06/03(月) 15:23:04.81 ID:vK+XNRhk0.net

電力総連の操り人形
エネルギー関連にもっと税金よこせ!原発利権に税金を!
それだけ、主張なんて何も無い風見鶏政党

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:36:17.45 ID:eQUdld3B0.net

確かにいい事言うんだよな
でもそれっきりなんだよ

もしかして「言ってみるテスト」ってやつ

267 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 23:05:15.19 ID:lFmJZdj60.net

再エネ賦課金は、ただちに廃止にするべき

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:27:27.81 ID:Km2q3Ofj0.net

日本人の特徴
チビ、不細工、馬鹿、陰湿、ドケチ

日本の歴史=敗北の歴史
大昔、中華大陸で縄張り争いに負けた弱男の集団がいた
その弱男どもが日本人の祖先である
敗れた弱男集団は中華大陸から災害だらけの呪われた小列島に夜逃げした(馬鹿だから)
本来は人が住めるような土地ではなかったが、無理して住み続けた為、数千年に渡って日本人は地震や台風に苦しみ、2011年の大地震では国土の東半分が放射能汚染されるという地獄の国に成り果てた
第二次世界大戦で日本が歴史的大敗をした後80年近く経過したが、首都東京の制空権は今でもアメリカに支配されており、自国の領土内ですら自国の飛行機より外国の飛行機が最優先されているため、みじめな敗戦国と馬鹿にされ、そこに住んでいる日本人は劣等種族と見下されている

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/03(月) 16:11:43.50 ID:g5524NNW0.net

>>153
元々自公政権の左で共産党の右なんて立ち位置に第一野党が入れる余地が無いんだよ
自公に被るのを嫌がれば共産党に被るのは仕方ない
広いのは自民の右なら余地はたくさんある

第一野党目指すなら自民の左は国民やれいわにやって自分は自民の右に移動するべき

188 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 17:15:21.09 ID:pKfcXEQs0.net

>>154
えっ?自民党は何でやめなかったの?

280 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 01:49:48.62 ID:c7IIGajI0.net

停止してようが運転してようが災害時の危険度は変わらないんだろう?だったら動かしたほうがいいだろ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:39:37.00 ID:pKfcXEQs0.net

電力総連の言いなり

130 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/06/03(月) 15:22:50.62 ID:sVEDPzqE0.net

再エネ賦課金は固定買取り制度がある限り止めたところであんまり意味なくね

236 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/06/03(月) 19:33:38.76 ID:fQ0t5aaa0.net

北海道の炭鉱復活。
これで夕張も復興!

119 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/06/03(月) 15:09:46.56 ID:al/AjEMR0.net

自然エネルギーで、あんだけ環境破壊おこしてるのに「環境が」パヨクはなぜ何も言わない?w

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/03(月) 14:58:14.01 ID:zIGGt0z+0.net

反原発連中のほうが電気ガーエネルギーガーしてる矛盾だよな

136 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:29:41.22 ID:sVEDPzqE0.net

>>134
補助金あるのが当たり前みたいなこと言われてもなあ

116 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [DE]:2024/06/03(月) 15:01:54.90 ID:SXL/OLDk0.net

正論が議論にならない未成熟な社会なんだよな日本て

219 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 18:42:31.68 ID:mWnF6LIL0.net

そもそも国民民主党の支持基盤が原発作ってる電機連合と、原発を保守してる電力労連だから自民云々は関係ない。
そもそも民主党も震災前は労組の強い要求を呑んで原発推進していたのではないか。

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:56:45.46 ID:/+l2g4g90.net

草津を誹謗中傷していた候補を出す国民は何を言っても無駄

195 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 17:27:24.56 ID:6WRzFIT00.net

安いに越したことは無いが、電気代が高いのは、ある程度受け入れられる。再エネについては、理不尽な制度で搾取されているから、むかつくだけ。コストが高い物は、基本的に環境負荷も高い。

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:37:42.85 ID:g5524NNW0.net

>>86
契約期間10年で始めたのは菅直人だけど?
ソレ目当てに起業した会社も10や20じゃ無いけど?
少し脳ミソ使えよ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 17:34:56.31 ID:f5S7WlEc0.net

>>195
期間が終わったら激安電力を供給してくれるんだぞ
めちゃお買い得だよ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:41:13.67 ID:XmqlC8QH0.net

最エネ賦課金を国籍不明の最エネ会社に払うくらいなら、原発の処理費用を電力会社に払うほうが遥かにマシ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。