2chまとめ

60歳男性「若者はサービス残業をやらない。とても寂しい。思いやりに欠けている」 [501864527]

合わせて読みたい





1 : :2024/06/08(土) 15:51:00.55 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像

https://news.mynavi.jp/article/20240606-2960224/

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 15:57:00.06 ID:shaYg0Hp0.net

残業すると上司から文句を言われるんだが?

76 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/08(土) 16:23:43.35 ID:f4F3oFf50.net

「サービス残業」って言葉があかんかったな
「タダ働かせ」とか「半強制無償労働」みたいに汚い字面にしとくべきだった

241 :(庭)(東京都):2024/06/08(土) 22:38:29.74 ID:+CgHBhWf0.net

残業ありきで仕事するなよ無能

10 ::2024/06/08(土) 15:54:42.97 ID:YEHuPsvM0.net

会社が残業代を出して、業務命令を出せばいいだけ

当人でも管理職でも、経営者でもないなら口を挟むことじゃないよね

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 15:55:59.03 ID:pjGRnLoQ0.net

この年代は明らかにズレているけど30代から見た10代20代は感覚一緒なのかな?

184 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:31:45.42 ID:3+ccneBN0.net

タダ働きをさせないでよ!

119 : 警備員[Lv.9](ジパング) [ニダ]:2024/06/08(土) 16:56:45.57 ID:Ex1qVXAi0.net

昭和脳…

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 15:57:20.96 ID:NQImWqSN0.net

時間帯で忙しいのに定時でちゃっちゃと帰るとかそういうことやろ
昔は忙しいときにはサビ残してでも後方フォローしてから帰ったもんだったとかそういう事やろな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:16:21.70 ID:JmoD1SDK0.net

25%増し程度で残業してる事が既にサービスだよ

253 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 23:12:23.46 ID:WkBSj/Le0.net

つうか、普通にパワハラでクビ

224 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 21:18:37.47 ID:fUqfTKBQ0.net

60代はわりとマジでこう考えててビビる

145 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:24:35.29 ID:C4QId1Jt0.net

>>92
そういうことやって幸せになってない、父親たち見たから
馬鹿らしくなったんだろ?
で君が美德と書いてあること
普通に労基に言えば、今全てアウトだから

88 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]:2024/06/08(土) 16:30:33.02 ID:PR0eho1S0.net

俺なんて残業代出ても定時で帰るわ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:03:43.58 ID:TpnnPzkT0.net

まぁ割り増し残業代出すっつてもやらんってのも多いけどな

317 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/06/09(日) 09:07:15.11 ID:ekWwOkBs0.net

>>288
うちに来てくれ。
若い奴ら、残業手当を満額払っても残業を嫌がるんだよ!

277 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 02:31:48.70 ID:RMD0Oifa0.net

サービス残業はあかん
いまどき1分でも過ぎたら残業代発生するのは50代でもわかる

324 :名無しさん@涙目です。(石川県) [GB]:2024/06/09(日) 09:37:43.68 ID:dZK7Bdsg0.net

日本が発展したのはサービス残業のおかげなんだけどな

326 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 10:02:42.18 ID:HlQnwyi50.net

若いうちの苦労は買ってでもしろと言うが、少子高齢化大重税縮小市場の低賃金ジャップランドではその苦労が成就することはないから合理的な判断だ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:03:35.80 ID:MN1MXwqE0.net

するわけねえだろバカがよ死ね老害

99 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/06/08(土) 16:36:35.62 ID:oIKMwlhm0.net

だから日本企業はダメなんだろ

206 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/06/08(土) 19:44:31.97 ID:DQIvYRSX0.net

助けてあげたいと思える上司なら

143 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:23:36.44 ID:UmSA2nS70.net

いまは若者不足なので有利な状況 代わりもいない
氷河期や団塊はいっぱい代わりはいくらでもいるのでサビ残しないと心象悪くなるから

315 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/06/09(日) 09:01:50.52 ID:1WBafV4z0.net

>>311
経営者「ただし、賃金は法定最低時給並みな」

291 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/09(日) 06:10:03.24 ID:jZwPsxhI0.net

>>3
禿同

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 15:55:58.89 ID:bOjGaS+G0.net

老害は引退しろ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:20:59.62 ID:SJhNSSS60.net

埼玉w

262 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 00:03:16.85 ID:D1uzlKce0.net

サービス残業は決してやってはいけない邪悪な行為である

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/08(土) 16:33:55.64 ID:SW3kLWWN0.net

昭和平成と従業員はちゃんとしてたわ
みんな始業1~2時間前には来て、職場の掃除や朝礼、社歌と社訓斉唱、ラジオ体操、
夕方にはタイムカードきって夜遅くまでみんな汗水流してた
そんな姿見たらご苦労さんと夜食にカップ麺や缶コーヒーを奢りたくなったもんだわ

それが最近の若者はまったくやる気がない
低賃金だの残業長いだの有給消化したいだの主張だけは一丁前
外国人を見習えと言いたい

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:03:25.43 ID:4FIWSRSq0.net

サービスしてもらって当然だとでも?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:00:29.12 ID:jHPRIVfP0.net

馬鹿じゃねーの?
サービス?



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。