2chまとめ

「うわっははは!増えてた!7000円!」年金2.7%増で喜ぶ高齢者たち [902666507]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 02:12:21.31 ID:/MjPuZPe0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
6月14日は、年金の支給日。
6月から年金支給額は、2.7%アップする。
増えた分、皆さんは何に使うのか、それとも使わないのか、街で取材した。

年金支給日の6月14日、東京・巣鴨の金融機関には、多くの年金生活者とみられる人たちの姿があった。

銀行から「入ってた!ハハハハ…入ってた!」と出てきたのは、ドジャース・山本由伸選手のユニフォームを着た男性。
男性が喜ぶわけは、年金の支給額にあった。

男性:
驚き、驚き、驚きだよ!うわっはっは、7000円くらい。

「年金額が7000円増えた」というのだ。
物価の上昇などにともなう措置で、6月の支給分から2.7%アップ。
受け取った側の気持ちも上がっていた。

続きはソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/714291?display=full

110 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 18:47:27.62 ID:Aa9ANFlH0.net

>>101
日本国内に401Kとして、iDeCoを制度導入した
当初から、ひそかに毎月、限度額で拠出し
続けてるわ。現在の評価額は内緒。

iDeCoは出口戦略について、
様々な言われようだけど、
そのまま誰も見向きもしない制度に、
早く誰も忘れる制度になって欲しい
俺は定年まで残り18年。
着々と毎月拠出し続けるから

定年退職し、その時いざ蓋を開け
俺は第2の人生を送る。無論
NISAも現行にて積立は行ってる

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:41:12.21 ID:3fGZr78V0.net

増えたこと自体に喜ばないの?

95 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/15(土) 12:33:45.81 ID:mxmx8VN50.net

>>89
つまり今日
無駄に海物語にジジババ倍増してるんだな

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:22:56.79 ID:aBMSHjKL0.net

なぜだ
社会的に役に立たない老人でさえ+7000円なのに

自宅警備員が昇給しないのはまったくおかしい

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 18:36:15.22 ID:1cTzbyfn0.net

イチパチで一日遊べるからな

23 : 警備員[Lv.8](庭) [IN]:2024/06/15(土) 04:48:42.49 ID:XkooDQfe0.net

貯金は減る

111 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 18:54:26.98 ID:hokQmvVr0.net

食品や日常生活用品は3割、4割上がってるけどな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 02:15:12.80 ID:rs68mBpk0.net

ありがとう安倍さん

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:53:38.31 ID:BEcnjmxK0.net

概ねインフレ率に連動してる感じなのかな?

116 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 22:33:06.53 ID:yJfvaTp60.net

障害年金増えてて手違いかと思った

35 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/06/15(土) 05:57:16.37 ID:pfqU93wT0.net

>>25
あのおっさん逸材だよなw

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:58:48.76 ID:MTRrLWSA0.net

日本の富の7割は60代以上の高齢者が保有している
若者は残りの3割をみんなで分け有ってる

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:16:30.17 ID:eqanLab00.net

>>38
将来の自分の保証を削るような馬鹿はそんなにいないだろう

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:23:55.93 ID:kPhYDGBr0.net

>>65
年収800万円稼いでない人は公共サービス利用すると得してるんだぞ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:40:15.43 ID:41UJlzpr0.net

>>48
年金制度やめたり減らしても結局生活できなくなるから生活保護になるだけだから変わらない
生活保護さえ止めるというなら本当に死ぬしかない
そんな事には絶対にならない

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 03:39:56.08 ID:u/qMZEQx0.net

>>11
お前らが選挙参加しない限り何も変わらない

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:25:12.75 ID:41UJlzpr0.net

>>11
自分が受け取ら無くていい覚悟があればな
怪我をして障害年金も貰えなくてもいいならな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 03:57:38.02 ID:qVTzXQVF0.net

>>11
低い世代に行く程、自民党の支持率が高いのだか?
若い者の自業自得なんだよ
年寄りを責めても仕方ない

118 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/06/17(月) 00:57:27.92 ID:OZjht2H50.net

>>115
現役世代を甘やかして育てたのはバカ老害
結局クズは老害

112 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2024/06/16(日) 01:30:37.78 ID:P0eTT2rR0.net

パチンコ屋混んでたよw
増やした所で無駄遣いするだけ
だなって思った

32 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/06/15(土) 05:17:32.15 ID:RBZsZiZ80.net

7000円は大きいな
毎月モービル1でオイル交換出来る

74 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/06/15(土) 09:42:47.31 ID:FXxllS+h0.net

>>72
日本株のヘリオステクノや

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:05:44.79 ID:tm8ijRqz0.net

>>18
ん?
「社会保障費削ろう!」「老人に金回すのやめよう!」
なんて主張してる野党がいるっての?

自民に入れなかったらなんか変わるの?

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 10:42:18.88 ID:bQvtlxSD0.net

>>1
算数できんのか?
年金の支給額より物価の上昇額の方が高いから実質的に貧乏になってんだけど

老害はどもは武器をもって国会議事堂を包囲した方がいいくらいの目にあわされてんだぞ?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:17:29.70 ID:KLBEP/Wq0.net

>>48
生産しない乳幼児にも使ってる

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:14:01.26 ID:ZT1ZED4M0.net

>>27
♪   ♪  ♪ ♪ ♪   ♪  ♪
 彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ  )っ
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:22:48.45 ID:VDYQ4dQ80.net

滅茶苦茶遅いな
貯金無きゃ餓死するやん

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:37:59.55 ID:eOeWX5Mi0.net

日本には無職の高齢老人が3700万人、人口の30%いる。
日本は国家予算の35%に当たる35兆円も、生産しない老人の社会福祉に分配している。

生産しない高齢老人を支えるために、労働者は男も女も働いて、社会保障を支えねばならない。減税すれば福祉が途絶えて老人が死ぬ。

立民共産党が政権取ったら、もっと老人福祉を増やすぞ。

>>20

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/06/15(土) 10:02:15.47 ID:C2QWvphB0.net

現役からむしり取った金やん

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/15(土) 12:07:08.44 ID:coZ9UW3H0.net

>>5
そうなんだけどいつ死ぬかはっきりしてないから使い切るのは難しくはある
歳くってても急な出費ってあるからなぁ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。