2chまとめ

【動画】中国「デリバリー需要が凄すぎるのでドローンで配達してまーす!」 日本「…う、羨ましい」 [271912485]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/06/16(日) 09:46:27.90 ID:bjJoctXx0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画は>>2
http://5ch.net

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:19:19.84 ID:pjHCCLK/0.net

日本はパナソニックが空中配送ロボットの試験してる
https://youtu.be/DWp5WKGm2h0?si=xe7INLF0jD462bcd

253 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 12:42:12.04 ID:YnEtfrLn0.net

鼠族や蟻族で自宅までのデリバリーは無理だろ、置き配なんてしたらタダ飯拾われちゃう

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:58:24.26 ID:wV6E4T2C0.net

>>117
年々減ってるんだよなあ
代わりに増えるベトナムミャンマー

298 ::2024/06/16(日) 14:08:36.16 ID:OSB4lJqa0.net

そらって権利ないよね、撃ち落としたら罪に問われるのかな

306 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 15:05:35.25 ID:+xkNP70l0.net

ドローンくだらない規制は全廃しろやクソ官僚

12 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/06/16(日) 09:55:08.55 ID:P3wUh+4M0.net

さすが土人
無法地帯自慢か

334 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 17:22:23.99 ID:7BC/M5PK0.net

事故っても揉み消せるのが強みだな

23 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/06/16(日) 10:02:56.23 ID:G6OThUQS0.net

国民の命を軽視できる国家だと技術が発達するからいい面もあるよな
日本だとドローンが落ちたらどうするのか?とか考え出して進歩が止まるもんな

14 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/16(日) 09:55:47.79 ID:WeWf/ImD0.net

>>2
ちゃんと届くんか?

240 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 12:29:45.23 ID:jmjSmp2J0.net

>>173
中国ならドローン撃ち落として荷物奪うまでやりそう

368 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 23:24:12.87 ID:LIFVBISA0.net

>>13
言うて財産権くらいだろと思ったが、確かにあの国なら過積載特攻轢き殺しとか、空から危険物が降ってくるとか何でもありそうだよな

326 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 17:06:17.28 ID:txMhYiI50.net

>>181
それ当然じゃないの
テロリストや産業スパイの可能性等どんな相手かわからないし、個人じゃ後から問題起きても情報追えない
さらに個別対応してると人件費が割に合わないから問屋経由になるんだろうし
その辺のリスクが無くて個別売り可能なら既にしてるでしょ

215 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 12:02:15.90 ID:kTLAApFB0.net

大雨や風強くても大丈夫なんか?

170 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:28:45.85 ID:TOmav8GM0.net

>>157
こうやって派手に宣伝されるのは1億人程度の都市部だけ
10億人の農村は未開拓なまま

日本に養わなきゃならない後進国が10国ぐらいついているとしたらどうする?
それが中国

356 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/16(日) 19:44:00.39 ID:6s6wS3+a0.net

>>1
全然羨ましくねぇぞ糞五毛w

365 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 23:16:26.67 ID:BILWr1A20.net

近所のハゲが住宅街でドローン飛ばしてうちの塀にぶち当てて傷付けた後に逃げたわ
全部カメラに映ってんだけどな

144 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:13:41.61 ID:Bby6uWxQ0.net

防衛装備庁のドローンが中国製とかで問題になってたっけ
国産開発進めるとかで

結局国産ドローン作れたの?

152 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:19:32.42 ID:069oIWe40.net

韓国のITってあの人口でガラパゴス状態になってて遅れ始めてるけど
中国は人口の多さとその多い人口で大学進学率が高いってのが強いよな 日本も高学歴が就職難で行き場なくなってアニメ業界に入り込んでアニメが発展して日本の近代文化が形成されたしな
高学歴がいろいろなところへ分散する文化的にいいことがある 中国のソシャゲが出来がいいのも頭いい人が業界に入り込んだからだしな

145 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:14:06.30 ID:8tG91ksG0.net

>>141
30代だけど
集団でチャリ漕いでるイメージなんよ

140 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:12:00.60 ID:UMQvNOJh0.net

>>21
日本が何も出来ないのは東京の中央集権体制の国家体制だから
中国は中央集権体制に表向き見えるが内実は軍閥で地方分権的な国家体制が引かれてるから
同じく地方分権のアメリカやドイツをはじめ日本以外の先進国のように地方間競争が発生する為、行政がイノベーションに合わせて機動的に許認可権を動かすから日本以外の西側先進国のようにイノベーションが活発になる。
日本はイノベーションが発生しても東京が片っ端から却下していくからこういうイノベーションは有り得ないし
却下していく事が東京(関東)の地方利権になってる(東京という地方の権威づけと許可する代わりに業界団体の本部を設置するなど何か利益を寄越せ)から地方分権の議論が全く進まない

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:39:35.17 ID:DYBo0ILb0.net

スマートシティで
AIが制御
笑いどころか?

331 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 17:10:47.33 ID:t2hqAKQ10.net

>>327
中国は不動産に所有権が無いから
無問題なんじゃね

24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/06/16(日) 10:03:52.94 ID:G6OThUQS0.net

>>21
中国ならそんなニュース自体流さないから大丈夫w

234 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 12:26:51.23 ID:jmjSmp2J0.net

>>16
屋上に置けばいいんじゃね?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:31:24.50 ID:5srBJWg80.net

本当にそんなものが大量に空を飛んでたらどうなる?
当然、そのうちいくつかは常に落下して人間を殺傷することになる
おちおち外を歩いてもいられなくなる

99 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:49:15.76 ID:igb+sqfp0.net

でも割とマジメになぜこうまで差がついたのか
感情論抜きで学術研究が必要だと思うわ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:17:33.59 ID:40ekmZ9p0.net

>>3
お前はなんで日本語喋らされてるの?
奴隷か

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:35:51.12 ID:jS1XfT/x0.net

これ実態は公安部の移動式監視カメラだぞ

354 : 警備員[Lv.14](茸) [US]:2024/06/16(日) 19:15:15.60 ID:FawCevn90.net

なんで中国は需給考えずに作りすぎるんや

376 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/06/17(月) 01:47:03.50 ID:Nqpo59yL0.net

>>375
仕事で見ててなんだよ
引きこもってネット煽りするだけのお前と違ってw



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。