2chまとめ

アカデミー賞ビンタ後干されてたウイル・スミスの復帰作が初週88億円で首位デビュー [595582602]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:46:09.36 ID:DlYy5YN40.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
ウィル・スミス復帰作『バッドボーイズ RIDE OR DIE』が首位デビュー!
https://www.cinematoday.jp/news/N0143434

 先週末(6月7日〜6月9日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、ウィル・スミス&マーティン・ローレンスが凸凹刑事コンビにふんした人気シリーズ第4弾『バッドボーイズ RIDE OR DIE』が興行収入5,652万7,324ドル(約88億円)で堂々首位デビューを果たした。ここまで夏の話題作が軒並み苦戦してきたなかで、人気シリーズの強さを見せつけた。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル155円計算)

 ウィルが2022年3月にアカデミー賞授賞式でビンタ事件を起こした後に制作された映画としては初で、彼の復帰作となる本作。警察と犯罪組織の両方から追われることになったバッドボーイズの姿を描く。監督は、前作と同じくアディル・エル・アルビ&ビラル・ファラーのコンビが務めた。観客の満足度がすこぶる高く、前作同様、息の長い興行が期待される。

6月7日〜6月9日の全米ボックスオフィスラキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(初)『バッドボーイズ RIDE OR DIE』
2(1)『ねこのガーフィールド』
3(3)『ブルー きみは大丈夫』
4(初)『ザ・ウォッチャーズ』
5(4)『猿の惑星/キングダム』
6(2)『マッドマックス:フュリオサ』
7(5)『フォールガイ』
8(初・再上映)『ロード・オブ・ザ・リング』
9(初・再上映)『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』
10(6)『ザ・ストレンジャーズ:チャプター 1(原題) / The Strangers: Chapter 1』

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:59:03.05 ID:Ftlm4Y/P0.net

>>10
日本は擁護する声が多かったけど欧米圏じゃ批判が多かったんだよな。やっぱなんだかんだいって潜在的な差別意識が抜けないんだなぁと思った

259 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 09:56:48.07 ID:qBazxaed0.net

>>47
陽キャ的な同調圧力よな

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:31:21.01 ID:bZG1tP7+0.net

>>80
そう、つまりそれくらいのクズだと認識されたから叩かれたんだよ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:49:22.96 ID:OTrpcdKI0.net

むしろあのビンタはかっこいい

195 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 22:29:11.62 ID:n3r4zKV90.net

>>171
なんとか言う重めの病気のせいで坊主頭の妻(ジェイダピンケットスミス)の坊主頭を、クリスタッカーが揶揄した

223 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2024/06/12(水) 01:56:08.98 ID:JTmip1xm0.net

>>218
アメリカは建前と本音がどんどんエセ偽善に向かってる
欧州は更に酷い
逆に日本は昔から仇討ち文化が根強いから共感する

234 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 03:13:05.61 ID:mDMNpE340.net

海外の方がいじり芸がえげつないわな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:30:07.86 ID:74kT6IwK0.net

>>8
そりゃあ、マータフも頭痛いだろう

158 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 21:06:00.92 ID:7hK09gVR0.net

>>4
あれはビンタして正解。むしろ殴ってもOKだった。謝罪も必要ない

165 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 21:20:34.52 ID:ldVuBhKl0.net

>>163
「怒って抗議」と「ビンタ」は全然違うことだけど。
お前の方が頭おかしいわ。

121 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:11:54.08 ID:O4VEtgt+0.net

司会の黒ンボが余計な事言うから
ビンタされたんやろ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:45:40.48 ID:cxDXidup0.net

家族を守る父の姿だったな。

155 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:44:42.50 ID:QZlOum3U0.net

>>7
あちゃらでは「セレブはどんだけ茶化されても人権侵害されても笑って済ませなければならない」というわけのわからん世間の空気があるからそうなってしまうらしい。

つまりセレブは儲けてるから人権なんてなくてもいいという極めて反人権的な考え。
日本人の「有名人だって1人の人間」というごく当たり前の常識があっちの国にはないんだわ。

ウィルスミスが黒人だったから誤解されがちだけど、今回については白人黒人は関係ない。

130 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:17:30.09 ID:eJdav8Dt0.net

よかったね

147 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:33:12.35 ID:QFIT4cjc0.net

インデペンデンスデイでエイリアンぶん殴ったときに館内に歓声と拍手が起きて盛り上がった思い出

222 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/12(水) 01:33:04.59 ID:ItB+zLGZ0.net

逆に病気揶揄してビンタされた方は何してんの?

161 ::2024/06/11(火) 21:12:45.52 ID:uTkaq3m/0.net

>>29
白い方が勝つわ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:18:26.82 ID:3Non3DCl0.net

>>123
法律以前の人としての常識の話をしているんだよ
これだけ丁寧に説明してやったのに理解できないのか?
それともわざとわからないフリしてるのか
まあどっちでもいいしどーでもいいけどさ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:31:06.77 ID:4q4nDNvr0.net

>>43
映画のワンシーンみたい

227 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 02:54:24.59 ID:nAJ/WKSQ0.net

映画というのが一足先に消えたテレビと同じく
今後10年で消えるというのがよく分かるトップ10だなぁ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:22:46.64 ID:KsQvIOgr0.net

あの場で妻の為に批判覚悟で行動して相手を黙らせたウィルの事を俺はカッコいいと思ったよ
彼と息子主演の映画はあまり好きじゃないけど

107 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:54:35.58 ID:3Non3DCl0.net

侮辱が大衆の娯楽として当たり前に行われる遅れた価値観の人々からすると、NGラインは侮辱と暴力の間にあるから侮辱はセーフで暴力はアウトとなる
でも侮辱も人として軽蔑される行為とされてる先進的な国からすると、侮辱と暴力はどちらもNGラインを越えてるからね
こちらの先進的な考え方からすると、先にNGラインを越えた人間が仕返しされるのは当然の出来事となる
他人の配偶者の病気をネタにして大勢で手を叩いて笑うのがそんなに楽しいかね

235 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 03:16:31.89 ID:D7Upbkdx0.net

上っ面だけ綺麗事ののハリウッドに干されたわけじゃなくこれニガーが稼いでやがるって嫉妬で干したらしいね(´・ω・`)

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:21:10.12 ID:SjsdEilg0.net

>>24
>>4
日本や中韓は暴力を美徳とする部分があるんだよ
道徳が儒教から来てるからな
その辺がキリスト教とだいぶ感覚が違うから、
日本のネット民は原始人扱いされてたよ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 21:28:02.91 ID:/pabWaE+0.net

>>29
建前を知らないアメリカ人ってもろに共産主義に毒されて本気でそう考えてんのかもな…

共産党排除したことで安心して共産主義の手口すらわかってなさそう

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:44:19.47 ID:I33I+Eol0.net

>>4
日本ではよくやった!カッコいい!だったけど、現地では滅茶苦茶批判されたらしいけど、実際本気でそんなふうに思ってたのか?
それとも意識高い系を演じてたのか分からない

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:31:19.47 ID:ikEA0f+Y0.net

何度も同じようなこと起こしてる奴が男らしいも何もあるかよ

150 ::2024/06/11(火) 20:34:26.56 ID:npUe41s+0.net

大人としては失格だけど男として夫として父親としては最高だよな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:43:55.66 ID:ClpA/n/l0.net

>>43
あらやだ
両方黒人だっけね

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:56:37.65 ID:KvA8SI3y0.net

ウィル・スミスが休止中のショート動画が面白すぎたw
やっぱ才能があるんだな



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。