2chまとめ

他人の不幸を喜ぶ訳ないだろ。可哀想だと思うよ。 [194767121]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:26:12.82 ID:pqBwIjqz0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
芸能人や有名人が、何か問題を起こして謝罪会見を開くことがあります。そういうのを見ると、なんだかうれしい気持ちになりませんか。

タレントや、大金持ちなど、それまでずっと調子に乗っている人が問題を起こし、記者たちから厳しい質問攻めを受けているのを見ると、「ククッ、いい気味だ……」と思わずニヤニヤしてしまうのではないかと思われます。

これを心理学では、「シャーデンフロイデ現象」と呼んでいます。

「シャーデンフロイデ」というのは、他の人が苦しんだり、不幸な思いをしたりしているときに感じる喜びやうれしさをあらわすドイツ語。日本語には、「他人の不幸は蜜の味」という表現がありますが、それがまさに「シャーデンフロイデ現象」です。

イタリアにあるミラノ・ビコッカ大学のマルコ・ブランビラは、68名の大学生に、就職活動中で、自分と同じポジションを争っている同じ大学生が、交通事故を起こして面接を受けられなかったら、どう感じますかと聞いてみました。

すると、「とてもうれしい」という答えがたくさん見られました。私たちはライバルが悲惨な目に遭うと、うれしく思うのです。

人間には、そういうちょっと陰湿なところがあるのです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/77b47517ed6d1b751a791c01cae7b2389613f277&preview=auto

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:46:47.93 ID:36TkcWaR0.net

人生命がけの競争だからな
みんな幸せで将来の不安もないなら話は違うだろうけど

5 ::2024/06/26(水) 08:28:16.71 ID:wWtV/Mun0.net

>>2
ロボット乙

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:33:11.04 ID:gd/YLQ0/0.net

謝罪会見みて嬉しくはならんなぁ
よっぽど嫌いな人物なら分からんが
大抵居心地悪くなるし基本見ない

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:48:30.25 ID:nL2V0xar0.net

その不幸の形にもよるな
例えば誰彼が詐欺に遭ったとかなら、かわいそうだと思うし同時に自分は引っかからないようにしないとと思うけど
馬鹿をやって痛い目見たみたいな形なら笑えるだけ
嫌いな奴が自業自得な目に遭ったらざまぁ程度に思うかもしれないけど

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:53:17.51 ID:Kk+AGeom0.net

心の中で喜ぶぐらいいいやろ

49 :山下:2024/06/26(水) 10:31:32.50 ID:UHRSJkNn0.net

>>42
>>33
なるほどなぁ、ふかいなぁ🤔

59 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/26(水) 13:21:38.13 ID:DlvMihPY0.net

ユダヤ人の不幸を喜ぶのは文明人の証。

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:30:37.13 ID:ClLbv+kP0.net

お祝います

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:26:50.22 ID:fDraobVV0.net

歳を取ったらなにも思わなくなったわ。
俺と家族に関係ないならどうでもいい。

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:37:01.46 ID:t600eEBK0.net

ケースによろうが、マスコミのしたり顔な質問やカメラのフラッシュに辟易するだけ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:37:01.46 ID:t600eEBK0.net

ケースによろうが、マスコミのしたり顔な質問やカメラのフラッシュに辟易するだけ

41 :十勝三股:2024/06/26(水) 10:04:31.80 ID:382bE5IW0.net

そこでおわびヌードですよ

51 ::2024/06/26(水) 10:34:25.19 ID:JYVqHIBe0.net

日本人は自分が損をしてでも相手に得をさせないって聞いたぞ

57 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/26(水) 12:23:41.20 ID:SUNfjDPg0.net

ネット空間にはそういう暇な奴がたくさんいるね
「お前関係ないじゃん」って話にも匿名で正義棒振りかざして乗り込んでいってリンチする奴

ν速にもよく湧く、名前出せ、顔出せ!を連呼する奴
んで顔が出てきたらルックスの品評会
謝罪要求とかも意味わからん
被害者やその家族が言うならわかるが、第三者が何言ってんの?って思うけどね
XだとDMで殺害予告するようなキチガイもいっぱいいるんだろうな
本当に気持ち悪い連中

ここもXもヤフコメもそう奴らがワラワラ湧いてくる

58 : 警備員[Lv.3][新芽](庭) [ニダ]:2024/06/26(水) 12:41:10.46 ID:RSsAXz4J0.net

他人の不幸を喜ぶと言えば岡尚大くん

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:44:13.79 ID:ujqFnBLE0.net

自分の青春は取り返せないけど、誰かの青春を奪うことは出来るよ
って昔の名言がある

47 :山下:2024/06/26(水) 10:30:07.54 ID:UHRSJkNn0.net

他人の不幸がおもしろい! 

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
  | |     | |  <>  | |
  < >   />      /\

                        ニュース速報
                        http://news23.2ch.net/news/

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:03:28.53 ID:8fNPoBAB0.net

暗記だけに頼って思考する人は他人の共感とズレたりしないかな?
情報から消費(課金)だけが成功というか楽しみになってたらお金は貯まらない
雑談でお互い共感してもらえるように話せば消費なんて最低限でいいのにね

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 01:04:08.88 ID:05tb2tWU0.net

俺も当然、他人の不幸など喜ばない
ただ他人の無様を笑うだけ…
だから2chを見に来る

当然、相手も俺の無様を笑ってる
これが本当のwin-winってやつ
みんな笑顔だ…真の楽園へようこそ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:34:57.01 ID:lEerjUO60.net

マンガ版パトレイバーで卑しい国民性だとか言ってたな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:08:49.43 ID:KcQyvYkq0.net

被害者気取りのチョンコ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:04:10.86 ID:LEXqPQLH0.net

そりゃ誰でもあるけど
日本人は特に顕著な気がする

相手が不幸になるなら自分も少し不幸になっていいまである

42 :山下さんちのエジプト猫 :2024/06/26(水) 10:07:03.17 ID:G3eGTNSE0.net

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:06:58.26 ID:QAFUUzWs0.net

BOφWY

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:56:43.94 ID:2U8vl57H0.net

余裕がないと喜んで安心したがるところがある
マウント争いがひどいところほど皆安心したがる

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:47:41.10 ID:glsox4gw0.net

自分だけは賢い
みたいな考えはやめなよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:35:13.77 ID:bI9dSYhn0.net

>>46
ホレ
未だにコレだもの(笑)
2024/06/24(月) 17:02:22.58ID:9MVOJBIB0
山神様は偉大なり

戦後GHQ勝共統一裏金レジームを一発で瓦解させた

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:02:22.31 ID:NoKFpBLN0.net

報道関係者は間違いなく喜んでると思うね

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:36:25.18 ID:sJRlLjNL0.net

人は協調性もある反面主体性も強く持ってるから赤の他人には共感性が乏しくなるもの

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:35:00.77 ID:/PMcVtBW0.net

それがモラルさ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。