2chまとめ

米国、日本を再び監視対象へ [194767121]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [HK]:2024/06/21(金) 09:05:45.77 ID:cJeF0kvX0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【ワシントン時事】米財務省は20日、主要貿易相手国・地域の通貨政策を分析した為替報告書を公表した。

【ひと目でわかる】対ドル円相場の推移

 多額の対米貿易黒字や経常黒字を抱える日本を再び「監視対象」に指定した。ただ、為替介入については、毎月実績を公表しており「透明性がある」として、問題視しない姿勢を示した。

 米当局者は記者団に対し、日本政府・日銀が4〜5月に実施した円買い・ドル売り介入について、輸出を有利にする自国通貨安への誘導ではなく、米国が懸念する「非競争的な行為」ではないと指摘。「監視対象」への再指定の理由ではないと明言した。

 為替報告は、日本が多額の対米貿易黒字を抱えているほか、昨年の経常黒字の対国内総生産(GDP)比が拡大したと説明。一方で、為替介入については「極めて例外的な状況に限り、適切な協議を踏まえて実施されるべきだ」との認識を改めて示した。

 「監視対象」は日本のほか、中国、台湾、ベトナム、ドイツなど計7カ国・地域。中国に対しては、経常収支のデータが通関記録や市場の動向と一致しないとして、明確な説明を求めた。厳しい制裁を発動できる「為替操作国」に認定した国・地域はなかった。

 為替報告は、巨額の対米貿易黒字、大幅な経常黒字、一方的で継続的な為替市場介入―の三つの基準に抵触しているかを評価。このうち二つに該当すると、監視対象国に認定できる。報告は原則として年2回、議会に提出される。

 日本は国・地域の指定が始まった2016年以降に「監視対象」となっていたが、昨年6月の報告で初めて除外され、同年11月も指定を見送られていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44660a518e97684e025e73f820913a05f89c1fe6

45 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]:2024/06/21(金) 12:04:24.05 ID:jRBeeuXe0.net

>>25
わろたwww

71 :山下:2024/06/21(金) 17:43:31.35 ID:EGS8DoUH0.net

仕方がないから利上げかよ。

63 :山下さんちのエジプト猫 :2024/06/21(金) 16:51:43.27 ID:STeWO3bY0.net

2 :名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ]:2024/06/21(金) 09:06:34.68 ID:HwrlB92a0.net

アメポチネトウヨどうするん!??

19 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/21(金) 09:31:12.90 ID:7yNqcLdR0.net

去年外れてただけ
こういうのやめましょうね

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 17:17:39.58 ID:msd9+0jD0.net

>>66
中露が使用不可になります。

23 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/06/21(金) 09:39:27.10 ID:l2aoBekb0.net

>>1
>>5
もう、ここまで長年の経緯からして
〈Made in Japan〉に人気があるから仕方が無いんだわな。

戦後直後からズーッとよ。
CHOYAのワイシャツ時代から

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 10:18:21.44 ID:gGgAvQc30.net

>>69
日本は二度とアメリカに逆らわないようにするため永遠に監視対象

31 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/21(金) 10:07:56.11 ID:eOfkb5dQ0.net

>>27
極論バカ
だからおまえは底辺なんだよ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:13:04.75 ID:lDDFCWVo0.net

じゃあ円を需要して日本国債買ってくれよ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:13:04.75 ID:lDDFCWVo0.net

じゃあ円を需要して日本国債買ってくれよ

13 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/21(金) 09:21:15.87 ID:HQ99LvfH0.net

アメリカが一番無茶苦茶してる件

44 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]:2024/06/21(金) 12:03:58.68 ID:jRBeeuXe0.net

>>14
バイデンがアホだから日本は円安で大儲けなワケwww

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 17:15:16.40 ID:iqN5rl8/0.net

米国債買え!全部買え!・・・ははー、NISAで貯金は全部米国債にいたします!!

28 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/06/21(金) 09:53:19.50 ID:nr2Kh6f80.net

>>4
FBIwarningってやつな

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 12:36:50.35 ID:rf5PrgG10.net

アメリカの金融は安全保障上の問題だからね

20 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/21(金) 09:35:54.89 ID:eOfkb5dQ0.net

儲け過ぎじゃね?って監視なんだが本文読んだか?

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 12:52:32.79 ID:H21lqB8L0.net

>>2
反米拗らせてるパヨチン?

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/06/21(金) 09:23:52.31 ID:KnLRxbpz0.net

もうBRICSに入れてもらおうよ!??

36 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/06/21(金) 10:55:13.77 ID:/wFoghxB0.net

米が3つもあると地球資源は枯渇すると言うし、ほんとワガママな強欲国だわ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 12:53:22.02 ID:H21lqB8L0.net

>>13
ロシアや中共ほどではない

7 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [VN]:2024/06/21(金) 09:11:55.00 ID:92G+qnpr0.net

元からじゃないん?

14 :る 警備員[Lv.14](庭) [US]:2024/06/21(金) 09:21:23.64 ID:EcHPUT4r0.net

>>11
日本政府・日銀が4~5月に実施した円買い・ドル売り介入について、輸出を有利にする自国通貨安への誘導ではなく、米国が懸念する「非競争的な行為」ではないと指摘。「監視対象」への再指定の理由ではないと明言した。

これは問題ないそうだ。アメリカも円安は嫌なんだろうね。

27 : 警備員[Lv.22](埼玉県) [IT]:2024/06/21(金) 09:51:57.55 ID:Drg7Soc40.net

>>24
本当に通貨安が良いなら、1京円刷って日本国民にばら撒けば、
日本の全ての問題は解決してスーパーハッピーになれるはずだろ。
でもそうしない。何でだろうね。

33 :名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2024/06/21(金) 10:16:12.02 ID:G/SUfeEy0.net

超円安でビックテックを中心に世界中の主力企業が拠点作ってるし
そりゃ警戒される

24 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/21(金) 09:39:59.37 ID:aJGVFJDI0.net

やはりこれ見ると自国通貨安すなわち円安は自国にとって良いことなんやん
ホント批判してるやつらなんなの?

>日本政府・日銀が実施した介入について、輸出を有利にする自国通貨安への誘導ではなく、米国が懸念する「非競争的な行為」ではないと指摘

6 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/21(金) 09:08:57.29 ID:3bv3NGM10.net

>>1
>中国に対しては、経常収支のデータが通関記録や市場の動向と一致しないとして、明確な説明を求めた。

相変わらずだな中国

47 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/21(金) 12:27:44.72 ID:pIUJM+ZW0.net

サービス収支は日本の大赤字だけどな

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 13:37:17.96 ID:sYMSbFl60.net

>>4
あと石川県とか

43 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]:2024/06/21(金) 12:03:07.01 ID:jRBeeuXe0.net

>>1
これ円安ガーに教えてやれよ
ハッキリと「輸出に有利な通貨安」ってアメリカも断言してる
トランプもそう言ってる

何で円安ガーはそれがわからんの?wwww



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。