2chまとめ

東京都の人口1417万人 過去最多を更新 [123322212]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:44:39.04 ID:b9f0OTLl0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 6月1日の東京都の推計人口は1417万人となり、過去最多を更新した。国土のわずか0.6%に、
総人口の11%が集中する世界有数の過密都市だ。ヒト、モノ、カネを地方から吸収し、拡大を続けてきた首都・東京。
都政がたどってきた「むかし」から「いま」、そして「みらい」を考える。

◆かつては新潟県より少なかったことも

 400年前の東京(江戸初期)の人口は15万人程度だったとされる。明治初期に100万人を超えたが、
当時は新潟県の方が人口が多い時期もあり、決して独り勝ちではなかった。

 東京の人口が伸びたのは戦後復興期と高度経済成長期。1945年に350万人ほどだった人口が、
約20年間で1100万人に急増。その後、地価の急騰を背景に東京から離れる動きも出たが、バブル経済崩壊とともに再び東京の人口は増え始めた。
コロナ禍の2021年に「脱東京」の動きも見られたものの、わずか数年で人口集中の流れが再開した。

 昨年、東京の合計特殊出生率は0.99で全国最低。それでも人口は47都道府県で唯一、増加した。
地方から主に若い世代を吸い込み、拡大を続けている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/336830

266 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 10:15:05.78 ID:iSTOkSvl0.net

地方都市でも中国語しゃべる移民は多かったが
今は肌の黒いイスラム系の中東移民も家族で移住してきているからな
終わりだよ日本民族
アメリカみたいになる

196 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/30(日) 03:12:51.02 ID:wKC5qGfd0.net

>>193
自称狭き門のエリートなら自分たちでなんとかやっていけばいい
しょせんは東京の金にたかる乞食でしょ

247 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/06/30(日) 08:46:51.50 ID:xbCB+e6U0.net

>>232
地方は過疎で集落ごと無くなってるらしいねぇ

162 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/06/30(日) 01:25:24.17 ID:iQNyMqwJ0.net

>>161
正解

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 21:45:07.69 ID:v5OfNm3X0.net

>>84
そんなことでいちいち大声出すなよ土人

311 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/07/01(月) 00:21:40.89 ID:ttrOyQMz0.net

この後はカジノに行くのじゃないか。
カジノは人を精神病棟、関連等や児相などに入れ利益を得た人たちの新しい就労の場になるのじゃないか。
遊びにだけ行く人もいるのじゃないか。
精神病棟の患者がお客として集団連れてかれる可能性あるのじゃないか。
精神病棟の職員の為に精神病棟、自立支援、関連等も職を維持する為、維持され続けるのじゃないか。
精神病病棟、関連等や児相等に無理やり入れられに入れられる事で人生がボロボロになったり向精神薬漬け等で病気になった人たち等を
無理やり通院させ続けるのじゃないか。
来年の北京で開かれる東京オリンピックを東京オリンピックと勘違いして入れちゃう可能性もあるのじゃないか。

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 21:30:32.53 ID:JUgaA5IA0.net

地方出身者をある程度返せよ
狭い地域に集まっててんとう虫の越冬かよ

258 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 09:53:55.24 ID:N/0pL6WF0.net

>>122
は?922万なんだが

141 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 23:27:59.40 ID:DzHi/rnP0.net

東京以外の地方が車前提のインフラにしすぎて、交通網整備を怠ったからだよ

インフレで車維持できない層が増えた

150 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 00:47:14.17 ID:DbOt3w/f0.net

>>141
逆だよ首都圏こそ帯に短し襷に長しの遅延だらけの満員電車に押し込まれてるんだ
田舎は車を使うらこそ電車は利便性で負けてる

262 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 10:09:26.20 ID:rBEWhRL80.net

すでに多国籍都市(アジア圏多い)

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:58:28.61 ID:foeo7OPg0.net

自分なんざ0.2人カウントくらいでかまわんですよ……

212 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/06/30(日) 04:26:33.84 ID:Vg6liPjr0.net

>>187
国土交通省がどういう意図でそのデータを作ったか考えろよ無能

59 ::2024/06/29(土) 21:12:36.27 ID:zW/Cphb+0.net

日本の心臓なんだからそら集まるよ

276 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 11:44:18.87 ID:J4Edjvkj0.net

>>102
1都>8市

145 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 23:48:43.11 ID:tpvz+cl50.net

東京栄えて国滅ぶをいってるのが何ともね

204 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/30(日) 03:38:28.20 ID:NCSZ5CP/0.net

>>198
それでも普通は東京で出すだろ
子供の生まれが田舎とか親が嫌がる

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:47:44.00 ID:WkczEEug0.net

東京ばかり人口増えてるけどこのまま行ったらメキシコシティーみたいになりそう

256 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 09:50:20.31 ID:Dm8b9OdX0.net

>>253
東京じゃない関東だけど、ディズニーの帰りとか東京に向かう高速だけ混んでるんだよな
東京の人は大変だと思う

148 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/29(土) 23:57:34.27 ID:5m8I/nbr0.net

東京のウサギ小屋に住む人アホ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 00:58:34.33 ID:jlKDnHQM0.net

>>1
東京一極集中はもはや危険水域を超えている

有事になれば東京に集中している人口だけではなく企業や国の重要な施設はどうなる?

五世代前から東京に住み着いていない世帯は家族ごと強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

地方で創業し東京に本社移転した企業も強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

国の重要な施設も欧米のように各地に点在させるべき

297 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 21:18:38.21 ID:ZZDQ7NAq0.net

人口増えたら子供が成長したら住むスペースがなくなるんじゃない東京。
子供が家を買えないと大変だよ。

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 22:19:12.61 ID:us0csqut0.net

>>112
東京23区から400万
東京区外から400万
川崎国から500万
チバラキから300万
ダサイタマから300万

これらを北海道(サッボロを除く)と北東北に強制移住させればいい

194 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/06/30(日) 02:57:56.07 ID:+rVziEKb0.net

135 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 23:04:21.79 ID:Rd0cnnas0.net

>>126
東京都市圏で考えないとな
バカはすぐに都道府県で括る
ケンミンショウでもみてろ

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:50:32.19 ID:Y7jUEpfU0.net

いい死な

295 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 20:17:08.41 ID:t/z2WrSH0.net

頑張って毎日東京ネガキャンしたのに結局こうだよ

301 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AM]:2024/06/30(日) 22:36:22.79 ID:e/nG5I2a0.net

石丸「少子化が進めば東京の人口も減少します。」

63 ::2024/06/29(土) 21:21:40.89 ID:QaTUz3Bp0.net

あれ?転入より転出が増えてなかったっけか
日本人じゃない?

56 :(´・ω・`):2024/06/29(土) 21:10:52.17 ID:DALhcb6Z0.net

東京都は23区だけにして、島と西部は埼玉と神奈川とで分けて
人口減らせば?



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。