2chまとめ

40万円の新築住宅が発売 [422186189]

合わせて読みたい





1 :hage:2024/02/06(火) 23:53:00.77 ID:joeYS//E0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif


https://www.costco.co.jp/

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/07(水) 12:43:09.09 ID:qISGj85e0.net

>>80
電気・ガス・水道も2時間以内に取り外しが出来ないとダメらしいな
全ての分界点をプラグ接続かコネクタ接続にしときゃすぐだが

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 03:42:42.97 ID:AP59kO9a0.net

>>4
おれこんなに可愛かったんだな

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:16:34.70 ID:HvuXajD10.net

>>66
定着していなければ動産扱いだから固定資産税はかからない。
重機でトラックに乗せれるからこれは動産扱い。

しらべてみ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:17:08.21 ID:25sMLDp60.net

>>1
地面に固定しなきゃ固定資産税もいらないやつやん

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:51:05.40 ID:bz+n2agb0.net

中古400万くらいの戸建て買って耐震補強と水廻り改修すると800万くらいになりそうだけど永住なら安いかな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 00:07:49.66 ID:LQPx9y3h0.net

ママと子供ついてくるの?

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/07(水) 01:41:17.79 ID:mR/ptr1l0.net

>>37
2つ買って、片方をトイレその他用にすればいいんじゃね?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 00:12:23.33 ID:QE6nRCmq0.net

バイク置場に買おうかと思ってけど安っぽいからやめた

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 18:26:34.65 ID:5+VUhUM40.net

>>45
そうね。整備出来るわ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:54:31.08 ID:drzim9Tm0.net

>>1
こんなのすぐに劣化して住めなくなる。
会社の物置用としてログハウスのキットを建てたけど、毎年オイルスティンでコートしないと、すぐに木が腐ってボロボロになるよ。

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:33:33.89 ID:WMXw+Zd70.net

本当に
何年目かでいうなら今年3年目の青柳とか大卒でもまじで意識消失説が有力なんだけど

90 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/07(水) 11:28:31.65 ID:2esE8qaN0.net

>>88
断熱材無しエアコン無しはきついぞ

86 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/07(水) 10:50:31.36 ID:yCyFhfky0.net

コストコかなんかのかな

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 09:07:27.42 ID:R7DGR8o+0.net

>>128
台所、風呂、トイレ付けたら550万
ロフトあると空調悪いからいらんわ、あとさすがに狭すぎる
これなら中古をリフォームした方がましかも

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:02:14.77 ID:L2SU0SAC0.net

電気引いたり水道引いたり下水管繋げるだけで50万ぐらい飛ぶ
家の購入費も入れて100万はいる

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 13:19:16.80 ID:2qPSfp3J0.net

>>123
中古のトレーラーハウスなら250万から500万円くらいであるけどね
まあ1000万円で一軒家ってのもあるからそっちの方がトイレなどの水回り考えたらちゃんとした家がいいけどね

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:57:21.18 ID:ckkRnp6J0.net

>>4
みんな同じ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:19:33.27 ID:PsXPo5Bz0.net

えんこう!

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/07(水) 01:02:33.58 ID:fKjl89MY0.net

10万くらいで作れる

97 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/07(水) 12:27:14.46 ID:xO+TDEIg0.net

春や秋はこれでいけるな
冬も採取兵器コタツでいける

108 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/07(水) 15:38:51.26 ID:OGe3A6fm0.net

物置じゃん
もっとカワイイやつを庭に置いてトイレと洗濯機と洗面つけた

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 22:14:51.42 ID:ogTHyyZX0.net

ニュースで能登の仮設住宅やってて何かいいなと思って調べたら、
この仮設住宅、スマートモデューロの性能がかなり凄かった。
元々住んでた古民家より、という日本のボッタクリ低性能住宅と比べても、広さ以外性能全然上なんじゃ。

・本体価格750万円
・基礎工事や給排水管工事の費用を合わせても900万円+消費税
・スウェーデンから直輸入の三層窓は、遮音性、断熱性に優れている
・断熱材もかなり分厚い
・耐震性 最高レベル「等級3」
・耐用年数 100年以上
・風呂もおそらくリフォームしてないなら、こっちの方が足伸ばして入れるだろう
・アーキビジョン21のホームページの[家づくりのこだわり]の[永く住むためのこだわり]に
外壁面には半永久的にメンテナンスフリーなオリジナルレンガを採用しています。
とかかれていて外壁補修とかかからなそう。

能登半島地震で注目の最新仮設住宅「ムービングハウス」 「耐用年数100年」「ウォシュレット」「全面断熱材」…驚きの高性能が実現できた納得の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde8e1adf7fb8e3b4e3309a39ec2b3b10a731654

移動できる家[前編] 固定もできるトレーラーハウス、750万円〜!
https://suumo.jp/journal/2016/09/05/117369/

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:54:23.59 ID:DIreboJo0.net

ハッピーライフハッピーホーム

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 14:04:25.73 ID:q4/fd2WL0.net

マイナ保険証戦犯の河野武見は辞任しろ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 17:49:24.95 ID:bolyZpjZ0.net

>>80
物置でもサイズによって固定資産税はかかったはず
トレーラーハウスみたいに車輪があれば移動は簡単にできるので固定資産税はかからないだろうけど

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:54:13.67 ID:Car8VjlI0.net

上 ネット上のおまいら
下 現実のおまいら

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 00:49:17.43 ID:KRfTbCMK0.net

>>23
電柱から勝手に電気を引くのは
盗電という立派な犯罪ですw

149 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2024/02/09(金) 19:58:58.06 ID:brieY97q0.net

>>40
何が有名で、バージョンアップだろ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 03:13:41.16 ID:w+Z5K3WL0.net

お一人様用35㎡ぐらいの家がほしいな
全て込みで500万以下ぐらい

153 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2024/02/09(金) 20:07:46.89 ID:f3qw9Vsu0.net

これはかなり強いよな



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。