2chまとめ

マイナ保険証の利用促進のため初診料を一律値上げ、医科80円、歯科60円、調剤40円、全患者が対象 [422186189]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:44:44.04 ID:R5XimPI50.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f51ed3c0d14df4cf2711b35e596198d2ad1f3af
加算される診療報酬は初診で8点、歯科は6点、調剤は4点です。
※1点=10円

マイナ保険証と現行の保険証のどちらを使っても変わりません。

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:13:36.81 ID:Y6TLv1nW0.net

今年中に今までの保険証が発行されなくなるんだから放っておけば良いだけなのに
マイナ保険証使ってるけど機械に入れて顔認証で出来るから別に手間でも無い

265 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 03:14:01.56 ID:AW02zipW0.net

むしろ合理化で安くならないと嘘だろ なんのためにやってんだよ

286 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/06/14(金) 00:20:43.89 ID:SryEYGi00.net

昨日調剤薬局でマイナンバーカードで手続きみたいのさせられたけど顔認証か暗証番号どちらにするかで顔認証でって言われて顔認証したけどエラー食らってエラーなのにたまにあるんですよって大丈夫ですよって言われて終わったけどこの制度ホントに大丈夫なんか

184 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:29:13.09 ID:+qIPP4T80.net

まあお得感無ければ普及はしないだろね

151 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:24:04.96 ID:QzXxKJMH0.net

セキュリティ、維持管理、手数料のコストを考えたらマイナス
水道の復興が遅れてるいる能登でマイナが使い物になるのかKADOKAWAのように大規模なサイバー攻撃、発電送電網ブラックアウトになった時に使い物になるのか
初診料手数料値上げは実質増税だろう

81 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:16:22.51 ID:9Z3c6yxw0.net

普及させる気あるのか?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:50:36.23 ID:lo1jheRE0.net

>>21
ほんとこれ

267 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 03:37:09.04 ID:XlnuRK9p0.net

政府与党の福祉政策はどれだけ福祉関係予算を減らせるかが目的だから~

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:47:53.98 ID:/VoS4JlO0.net

さすがにこれはおかしいだろ

255 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 12:13:36.94 ID:KxMf7dpN0.net

>>40
その通り。
こんな事やる方が他罰的な事したい人格障害ってバレるし。

154 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:31:42.87 ID:1Wfs3CV70.net

自民党は最後っ屁でやりたい放題w

204 :名無しさん@涙目です、:2024/06/11(火) 17:17:57.10 ID:2cRUlnk30.net

医療機関は毎月保険証の提示が必要だけどマイナ保険証の場合、診察券+マイナ保険証+従来の保険証の3セット必要なのかどうなのか説明が足りないと思うぞ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:43:15.51 ID:DlzJ7Gz10.net

裏金で豪遊してる人はいいなあ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:07:50.34 ID:uPZrPUay0.net

>>1
北風と太陽の話は知ってるかな?

152 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:25:23.07 ID:gsHrwWlz0.net

これが自民党のやり方か?

105 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:33:40.59 ID:4DySQ3P/0.net

効率良くなるはずなのに逆行かよ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:26:49.95 ID:aXK54OWy0.net

マイナ保険証にする気など一切ないな
初診料80円ケチって今まで問題になってきた様々なトラブルに巻き込まれるとか御免被るわw

128 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:00:53.99 ID:+6KUDK9L0.net

保険証だけコピーで渡して
カラ診療してるのがバレるから無理

194 ::2024/06/11(火) 16:17:47.01 ID:tUSklvPa0.net

てす

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:06:27.96 ID:WhskwVY20.net

>>1
罰金ワロタwwwwwww

241 ::2024/06/12(水) 08:12:12.22 ID:isOUpIEI0.net

Android端末はマイナカード自体をスマホに取り込めるの最近知った。
やってみたら簡単だった。
いちいちマイナカードかざして読み取りしなくていいから楽でいい。
スマホの顔認証や指紋認証はしっかりやればカード持ち歩くよりいいでしょ。
iPhoneはそれがまだできないのと、読み取り精度が低いから嫌い。

213 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:52:25.47 ID:aPqTsCbq0.net

>>212
不正利用をしたと把握してるなら
不正利用した奴らを取り締まれよ。
どうして全体を巻き込むんだ(笑)

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:53:13.12 ID:ynxdOQD20.net

チャイナに業務委託で日本人の個人情報中国に流出させたのを隠蔽して
このうえまだ傷口を広げたいのかクソ政府

207 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:26:08.78 ID:P3rTv12u0.net

>>196
更新時に忘れる輩が多いんだろな
カードの有効期限と電子証明書の有効期限も別で、運用設計が糞であることは間違いない

98 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:30:44.84 ID:Ry38IUeG0.net

マイナ保険証もお薬手帳も最初は何もしない場合より高額になってたやん
あれって指摘されなければ儲けもんという意識でワザとやってたの?

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:53:47.55 ID:2NVejG+90.net

次はまたポイントだな

206 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:21:20.74 ID:P3rTv12u0.net

>>158
そもそもそれって診療報酬の適正利用なんかね?
明らかに目的外利用なんだけど、これを是認する法的根拠ってあるのかな?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 14:03:52.30 ID:pfs2abkA0.net

今、病院・診療所・歯科で

「マイナカードお願いしますの声掛け」
「マイナ保険証利用促進ビラ配り」
「マイナ保険証利用促進ポスター掲示」

を全部やってマイナ保険証の利用率上昇したところに報奨金みたいもの(一時金)が出るキャンペーンを厚労省がやってる

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:57:27.57 ID:wWQk1vMU0.net

ポスター料とかアホすぎる

229 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:18:05.34 ID:E1cBPdOu0.net

>>224
まだやってない情弱なんておらんやろ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。