2chまとめ

プーチン大統領「一気に蹴りをつけるのではなく、長期戦でじわじわウクライナを削る戦略をとる」 [902666507]

合わせて読みたい





1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:25:36.79 ID:ZseO60Iu0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
プーチン大統領 ロシア軍の兵力増強を誇示 長期戦視野に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240608/k10014475041000.html

152 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 04:02:50.75 ID:p/Fefztf0.net

>>1
横綱相撲

392 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 07:50:23.18 ID:uxcQtzT20.net

>>96
こういう奴なんなの?

278 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 14:21:24.82 ID:0kqKjy/e0.net

>>266
ロシアは資源大国で西側の制裁ノーダメージだよ?
だから追加制裁するってニュースでやってただろ?

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:52:56.47 ID:2ewqbGO30.net

ロシアも楽な戦争じゃねえけど
ウクライナはもっとヤバい
もう実質的な徴兵始まってるけどこの先加速すると思う
兵士の従軍期間の制限撤廃したから前線に送られたら二度と帰れないんで士気がヤバいことになっている

296 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 15:02:54.34 ID:ZXOA813u0.net

>>292
寒すぎて樹脂製ブレーキペダルが折れたニュースは変な声出た

124 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/06/10(月) 02:08:57.91 ID:2T5pd8Iu0.net

核武装しなければ日本🇯🇵はウクライナ🇺🇦になる

309 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 19:57:36.79 ID:MjSFPHBN0.net

>>298
その資源が利用できなくなった
採掘も加工も西側の技術頼りだったからな
かつての工業国家だったソ連とは大違いでもう自国だけじゃなんも出来ない衰退国家なのにチビバカハゲが勘違いして戦争始めたからこのざま

136 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/10(月) 03:15:35.27 ID:a/XwTitb0.net

だから最初からそうじゃん
本物の戦争ならまずサイバー攻撃やインフラを落とすんだっての
これは舐めプして西側の国力を弱らせにきているだけ
もう西側にはウクライナに送れる物資がほとんどなくなっているだろ
日本はウクライナの借金肩代わりしてるし

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:05:26.24 ID:iLxv/DUi0.net

ギャンブルで賭金を取り戻そうとして泥沼に嵌ってる奴やん・・・
最初の電撃作戦失敗した時全力で言い訳してソコソコの賠償金で手打ちにしておけばこんな事には

236 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 09:13:46.45 ID:0kqKjy/e0.net

>>225
逆だよウクライナ支援疲れで調べてみろよ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 13:57:01.20 ID:r7Z9Cm6h0.net

>>274
ほらな
この程度なんよね

175 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 06:17:15.84 ID:NIM3p5Wl0.net

>>173
プーチン「私は死なないわ。整形させたプーチンコピーが何人かいるもの」

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:12:08.61 ID:neRA869d0.net

トランプが再登板するまで人が死に続けるだけだろうなぁ
トランプは商売人だから落としどころ見つけるのがなかなかうまい
ウクライナは外部からの大規模な人的リソースの投入が無いとちょっと勝てない
武器が有っても兵隊がいねえとなぁ

113 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/06/10(月) 01:31:36.12 ID:IhM/XWBg0.net

>>110
まぁ選挙情勢みながらだろうな
トランプがこのまま圧勝する見込みが立てば終戦させるだろうし
逆にバイデンが勝つようならば引き伸ばしてアメリカ崩壊までやるだろう
ある意味こんなチャンスは2度とないからな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:43:44.08 ID:bie3iw6E0.net

苦しいのお

299 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 15:17:17.96 ID:4spu13kQ0.net

>>248
あれだけ長い海岸線のある国つかまえて’
「塩が自給できない」て
何とまちがえてるんだ?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:36:50.04 ID:7ETvBKwL0.net

最初は1週間で終わるとかいう話もあったなぁ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:22:55.21 ID:gi4a9zpx0.net

>>85
もと空手部族に分かれて内戦状態で戦闘民族かつ山岳利用した無限湧きゲリラ戦法使えるアフガンとあくまで正義の被害者ぶらないと一瞬で西側こ支援途切れて詰むウクライナとじゃ前提が違うわ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:34:05.68 ID:46FZP6Nn0.net

じわじわやればやるほどプーチンの生物的な寿命が近づいてくるんだぞ
ゼレンスキーは圧倒的に若いから屁でもない

171 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 06:06:18.31 ID:MjSFPHBN0.net

>>165
本来3日で蹴りつけて終らせる予定の作戦だったからな
長期戦になって制裁で破壊された油田も直せなくなってご自慢の資源すら売れなくなってきたのだしなんも良いこと無いよ
ただプーカスが悔し紛れに作戦通りだわーっていっているだけ
まあプーアノンガイジは頭悪い妄想でキャッキャ言って喜んでいるが

111 :顔デカさん@涙目です。:2024/06/10(月) 01:22:43.67 ID:TDSKwgck0.net

アメリカとグルだったりしてね

114 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/10(月) 01:35:29.89 ID:usauXaBN0.net

現状で既にロシア勝利だろ
むしろ、ウクライナはここからどうやったら勝利となるんだ??
頼みのNATO入りもアメリカが拒否
ウクライナが完全に占領されるのはアメリカが許さないのでこのまま占領が進めば間に入って停戦交渉だろ?
経済的にも、ロシアより西側諸国の国民の方が先にギブアップしそうだし…
戦後ウクライナ復興で日本国民の血税があるってのが唯一の救いって感じじゃね?

283 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 14:33:43.32 ID:gBFVee+b0.net

ロシア人今なにしてんだろうなニュースにもSNSでも特に見ないけど、tiktokとか探しに行かないと見れないだろ
前は普通におすすめとかバズったものとか普通に流れてたけど規制されたか

214 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [MX]:2024/06/10(月) 08:15:17.88 ID:JVLoDDTN0.net

>>1 
じわじわやってたら平均寿命70のロシアでは
先にプーチンの方がイってしまうだろうw

273 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 13:51:20.19 ID:r7Z9Cm6h0.net

ウクライナ応援団は正義のヒーローごっこをしてるだけだからな
戦隊ものの番組を観て感情移入してるガキと同じ
その設定には何の疑問も抱かずただただ用意された善悪に従って応援してるだけ

117 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/10(月) 01:41:50.36 ID:QADAvSoZ0.net

ネパール人が尽きるまでだ!

181 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 06:38:36.35 ID:JCIz3mym0.net

畑に兵隊が生ってるからこいつの感覚だと

242 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 09:28:40.93 ID:e9s2LEyf0.net

すでに飽きた

209 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/10(月) 08:04:46.41 ID:bNOeXmCP0.net

ロシア兵が死んでるとか言っても地方の貧しい農民とか金で釣って送り込んでるだけだしな
ほんとモスクワ市民は戦争については他人事や

234 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 09:10:11.25 ID:nksOK2R80.net

ええと、ウクライナが継戦能力を失いつつあるのは
親露、親ウの軍事専門家で意見の一致を見るところではあるんですが、それがロシアにとって好材料かどうかは別問題でしょう。

だって、フランスとポーランドが参戦する気満々ですもん。
マクロンの議会解散って、明らかに戦争準備でしょ?
戦争中に政権交代とか悪夢でしかないですからね。

それに、欧州中の国が徴兵制を復活させている。
ロシア側から見た安保環境は最悪のフェイズに移行しつつある。
その対価が小麦が取れるだけの土地というのは割りに合わない。
ロシアが持っていない産業や資源を持った国を手に入れたというならまだしも。資源も産業もウクライナとロシアでは被ってしまって、シナジー効果なんてないですから。



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。