2chまとめ

20代前半で結婚したやつの離婚率

合わせて読みたい





1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:40:42.338 ID:xGCiL7bk0.net
約60%

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:43:37.728 ID:vpcgA/E00.net

>>50
離婚率の計算式なんて常識じゃねーよwどんな世界で生きてんだよwだからみんな間違ってんだろ。

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:13:19.130 ID:jJnH8Kkq0.net

>>28
うんアホなだけ
結婚するのは基本若者で離婚するのは全世代って言ってるんだから若者100人は結婚する側で考えろよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:55:16.084 ID:sbSi0hK/0.net

結婚してもみらいあるガイジが生まれてくるだけで離婚してもなんとも思わんしな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:43:31.017 ID:xGCiL7bk0.net

>>2
インターネット

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:45:18.827 ID:xGCiL7bk0.net

>>6
ソースはインターネット

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:50:19.421 ID:20VkGwcD0.net

今調べたけどガセやな
遅いほど離婚率低いのもガセ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:53:17.826 ID:jJnH8Kkq0.net

>>14
それもカウントされるし人口ピラミッドが逆の日本で分子が大量のこれまでの婚姻者の中から離婚した数分母は近年減ってる結婚数

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:16:03.172 ID:vpcgA/E00.net

>>29
マジ分からん。その10000の中にも若者の100人が入ってるじゃん

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:38:28.849 ID:jJnH8Kkq0.net

>>47
んなこと言い出してもこの会話自体が離婚率30%って言い出したやつから始まってるしな
お前が言ってる離婚率なら1.69らしいし

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:01:02.161 ID:vpcgA/E00.net

>>25
計算式おかしくね?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:50:53.959 ID:vpcgA/E00.net

>>13
すまん意味が分からん

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:20:18.914 ID:vpcgA/E00.net

まじ分からん。例えば戦後の婚姻数と離婚数数えて離婚数の方が多くなることなんてあるの?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:09:57.811 ID:vpcgA/E00.net

いや、若者100人離婚しても全体数が10000人ならどう頑張っても離婚率100%超えないよな?俺がアホなだけ?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:34:11.214 ID:jJnH8Kkq0.net

>>43
3人に1人が離婚するってやつの根拠が年間離婚者数/年間結婚者数
突っ込みどころ満載だから突っ込んでる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:44:47.711 ID:h3oI069H0.net

しょうゆは?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:23:51.558 ID:vpcgA/E00.net

>>34
え?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:22:33.479 ID:jJnH8Kkq0.net

>>32
お前は何言ってんだ?ちゃんと読解しろよ
>>25については俺が書いたわけじゃないからはっきり断言できるわ
お前の読解力不足

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:28:59.730 ID:vpcgA/E00.net

まさか婚姻数と離婚数って単位年あたりなのか?総数でなく?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:30:11.351 ID:7mBtaGnJ0.net

>>40
年間離婚件数/年間婚姻件数
になってるんだろ確か

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:48:14.933 ID:DyYUF2NR0.net

まあ再婚が望める年齢のうちに倦怠期がやってくるなら離婚率高そうではあるけども
全体の離婚率30%ってそれ離婚数/婚姻数で計算してるだけだからほんとに3組に1組が別れるわけじゃないぞ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:31:35.488 ID:vpcgA/E00.net

てか、離婚率の計算式みたら

年間離婚届け出件数/10月1日現在の日本人人口)×1000という計算式だったぞ。
そもそも計算式がちがうくね?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:45:35.119 ID:xGCiL7bk0.net

>>8
まあまあスタンダード

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:38:53.475 ID:vpcgA/E00.net

おみゃいらは離婚率の計算式と年単位なのか総数なのかハッキリしてから議論しる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:50:11.323 ID:xGCiL7bk0.net

>>13
同じ人が何度も離婚してるの?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:44:03.277 ID:20VkGwcD0.net

マジで?ソースどこだ
高すぎる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:45:32.710 ID:raoarqi6r.net

知り合いの結婚早かった勢は30前にほとんど離婚しとったな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 03:57:17.805 ID:xIolF9xh0.net

低学歴の方が結婚いしな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:29:37.066 ID:jJnH8Kkq0.net

>>40
そだよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:36:07.008 ID:7mBtaGnJ0.net

>>44
知らんけど離婚率でググるとその計算式で35%です!って記事が1番上に出てくるからおかしいと言っているんだ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/25(日) 04:04:44.298 ID:hWWFA/kD0.net

中卒があぶり出されるスレ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。