2chまとめ

年収500万で4800万のローン組もうと思ってる

合わせて読みたい





1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 22:57:06.896 ID:+fnU+mN30.net
妻が新築マンションがいいって言うんだが

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:09:38.267 ID:+fnU+mN30.net

>>63
今現在毎月25万くらいあれば生活できてる。それで手取り30だから大丈夫かなって

後妻が3年後働くならなんとかなるやろ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/17(月) 01:16:50.154 ID:ABw4p0PZM.net

まー賃貸は賃貸で養分だからな

得なんてない

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:23:27.827 ID:+fnU+mN30.net

>>126
例えば?

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:34:16.061 ID:+fnU+mN30.net

>>147
まあ本社厚いし、買収繰り返してるから強いで

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:00:32.797 ID:60yYOW1vd.net

くっそギリギリやな
ペアローンの可能性も視野にいれんと

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:34:04.165 ID:49N9/rjV0.net

>>143
営業力に自信あるなら>>142最高峰のプルデンシャルとか狙ってみ
うまく軌道に乗ったら5年で返せるぞ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:11:02.129 ID:m68tZ5O80.net

>>64
収入も支出も変わる
様子見てからにしとき

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/17(月) 01:05:07.630 ID:dk1To9Y/H.net

>>181
でもこいつその条件に当てはまってないじゃん

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:10:00.959 ID:byL3eoQn0.net

悪いこと言わないから身の丈にあった生活した方がいいよ
500万なんて底辺に片足突っ込んでるんだぞ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/17(月) 00:15:32.885 ID:HaBcA0SV0.net

ハウスメーカーとか不動産屋の言うこと真に受けるやつ多くでビビるよな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:02:54.423 ID:+fnU+mN30.net

年齢は27

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 22:59:12.223 ID:m68tZ5O80.net

どこ?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:37:13.206 ID:49N9/rjV0.net

>>155
まあな
でも >>1 は多分ティーガイアだからもう昇給の余地は殆どない

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:53:27.520 ID:IU3T268m0.net

27で500も稼げれば立派だよ
まぁ反対意見を出してみたものの、持ち家や分譲マンションの方が高い金払うだけの満足度もあるし、家持つ事で仕事にやる気が出て稼げるようになるかもしれん

無理して買っても値上がりして買った時より高く売れたみたいな話もあるし、何が正解かなんてわからないよな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:14:33.096 ID:zyl5swFg0.net

>>91
あー、ちゃんと上がってるならいいと思うよ
ローンも問題ない

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:31:14.148 ID:byL3eoQn0.net

>>131
茨城とかで買えばwww
携帯ショップ定員なんて昇給もしないだろうし首都圏新築マンションなんて夢のまた夢だろ
現実見なさい

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:27:30.515 ID:zXYBcMVI0.net

>>133
おそらく、かなり厳しいとは言われる

子どもは1人まで、できるだけはやくフルタイム正社員共働き

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:06:24.976 ID:byL3eoQn0.net

借りられる=返済可能だと思ってるアホが多すぎる
車の残クレもそうだけど身の程知らずがカモになってるよな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:17:49.110 ID:+fnU+mN30.net

>>109
戸建てで4200とかの方がいいかな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:12:58.894 ID:49N9/rjV0.net

>>69
オプション次第だがまあまあ高い金利だな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:10:14.569 ID:+fnU+mN30.net

>>65
転勤族だけど3年に1回関東転勤だから

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/17(月) 00:19:35.428 ID:RbYo9WTu0.net

オッサンになってからのメンタルの落ち込みも計算にいれとけよ・・・
こどもに夢中で冷たくなった嫁
父親をごみ扱いするこども

そんななかローンでガンガン削られて行く収入

まずはNISAで十分な額資産作ってからでもいいと思う

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:15:50.970 ID:z9aWkQCM0.net

10年で返せるやん
余裕やろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:02:17.735 ID:UGKo0LuK0.net

返せない

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:35:32.284 ID:zXYBcMVI0.net

うちは32歳年収600 嫁300
子ども2人で地方だから中古物件リフォームしてコミコミ3000

子どもいるとどちらかフルでははたらけなくなるしお金もかかるからペアでは考えない方がいい

関東の物件あがりすぎだからまぁなんともいえないが

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:00:05.158 ID:49N9/rjV0.net

ペアローンじゃないと通らないぞ
普通は年収の8倍までしか貸さない

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:35:06.729 ID:byL3eoQn0.net

低賃金で安定してもねぇ・・・

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:14:01.694 ID:+fnU+mN30.net

>>90
間違えた毎年

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/17(月) 01:04:14.222 ID:dk1To9Y/H.net

しかも副店長でこれ以上の成長望めないのに500万で3000万のローンておい

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/16(日) 23:15:32.313 ID:8Q/xcnhQ0.net

別に大丈夫だろ
最悪家売れ



top

アンテナサイト新着記事



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

殿堂入り

新着コメント

最近の人気記事ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。